2024年01月28日

☆ 意見の食い違いが起きた時 ☆

          




          口げんかに発展してしまったり
          討論となってしまい

          あなたと私のどっちが正しくてどちらが間違っているのか
          を
          どちらも結論を出そうと

          お互いに
          これこれこうだから あなたの方が悪い

          私のことを思ってくれていない 考えてくれていない
          大切にされていない
          傷つけられた
                               などと
          言い合いが激しくなることで
          溝までもが大きくなって 修復不可能な残念な結果になってしまう方も
          少なくありません
          が
          解決策は、
          おたがい自分を少しだけ焦点を変えてみることだけで
          すみますだけに もったいなくてしかたありません
          最後までお読みくださりありがとうございました  


Posted by あらかわ  at 22:30Comments(0)言わんとすること伝われ

2024年01月06日

☆ 正 論 ☆




自分の子供に
後輩に
部下に
失敗した誰かに
アドバイスを求められたひとに
相談された相手に  など

良かれと思って

「これこれこうだから うまく行かなかったんですよ」
「そんなふうな考えているかぎり信頼関係は築けるわけないわよ」
など
相手のため   あなたのため  良かれと思って

成長してほしい 変わって欲しい 良くなってほしい などの
願いを込め
正論でのアドバイスや助言をされておられる方が多くおられます

正論を突き付けられたとて
うまく行かずに くるしみ 悩み どうしてよいのか
わからない人にとっては

正論を言われて出来ているようであったら くるしんで 悩んでなんかないし
などと
絶望感を強めかねませんため注意が必要です
言わんとすることが伝わりますように

最後までお読みくださりありがとうございました  


Posted by あらかわ  at 22:33Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年12月24日

☆ 使われて残念な言葉の1つ ☆





そんな言葉の1つに

私も共感できます
私は、共感できません

言った使われ方を多くの方によって使用されている
ことば

「共感」

共感は、相手の目線や心情に寄り添った感覚などによって
相手のことを 共に感じる(理解をする)気持ちのような
感情でありますため

どこかの席 や 何かしらの会合などで

私は、共感できます
    共感できません

などと使用してしまいますと、
共感どころか討論や対立などに発展してしまいかねませんので
注意が必要です

最後までお読みくださりありがとうございました  


Posted by あらかわ  at 20:15Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年11月12日

☆ 対話の中で大切な1つ ☆


人間関係の中において
対話をすることは、とっても重要なことでありますが
その対話の中において
上下関係や順列順位などが存在してしまっていたり
片方が相手に対して、故意ではなくとも見下す雰囲気が
見えるような時には
相手は、その人の雰囲気に圧倒されてしまったり
雰囲気にのまれてしまったりすることによって
理解をしていないにもかかわらず
そのひとの  いいか?などの問いかけに
はい や わかりました

言ったものの 理解をしきれておらず
そのひとからしたら
問いかけの内容と違ったことをしてしまい
何で言われたことをしないの
いいか? と問いかけをしただろ などと
自分のことを見ることなく、相手に非がある
と思い込んでしまっている人が意外と多いことを
今回のブログに書かせていただきました
言わんとすることが伝わりますように
最後までお読みくださりありがとうございました  


Posted by あらかわ  at 00:39Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年11月07日

☆ 生きにくいひとの1つの特徴 ☆


いろんな方のご相談を13年ほどさせていただいておりますと
生きにくい生き方をされてられる方の特徴というものが見えてきたりします
その1つの特徴としまして
人間関係対人関係の場合
自分のことはさておいていて
相手に対して
何で私の気持ちをわかってくれないのぉ?
そんな言い方をするから話したくなくなるんじゃん
大きな声出さないで って言ったよね
あなたっていつもそうよね
などなど
相手が これこれこうだから 私は困らせられている
                   トラウマになった
                   耐えられない 我慢できない
                   イライラしてしまう
                   精神的に・・・
                   傷ついてしまった
                     などなど
相手に対する自分にとっての負を少しづつ蓄積させ集めることによって
負のパワーから抜け出せなくなってしまっている
そして
相手を変わらせようと 相手に注目し、くるしまれてられる方も少なくありません
相手の言動ばかりに注目をしてしまうとろくなことにはなりません
言わんとすることが伝わりますように
最後までお読みくださりありがとうございました


  


Posted by あらかわ  at 00:32Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年11月02日

☆ 自信がない ☆

タイトルのように
私 自信がありません  自信を持つことができません
どうしたら自信を持てるようになりますか

自信のあることは 良きこと
自信の無きことは 悪きこと
と言わんばかりに
自信に注目をされておる方が少なくない現実にあります

みなさんは どうでしょうか

自信は、本番前や大切な時の前段階でうまく行っている時には
成功体験が多いこともあって
精神的にも心理的にも失敗するなんて思えないことによって
自信を持てている状態につながっているわけですが
それでも
自信があるからと言って 絶対に成功や合格が保証されるわけではありません
つまり
自信があるか 自信がないか を注視することよりも
もっと大切にすること 注視しなければならないことがあるということです
ちなみに
私にとって自信は、どうでもよいワードの1つでしかありません
言わんとすることが伝わりますように
最後までお読みくださりありがとうございました  


Posted by あらかわ  at 23:50Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月23日

☆ 道徳などの教えによって ☆


他人に対してなど感謝の気持ちを持ちましょう
感謝する気持ちを大切にしましょう
などと
習ってきて教わって来ている時ですが
そのように教わってきたからこそ
感謝の気持ち

感謝することは大切

わかってはいる 理解はしている 覚えている けれど
頭ではわかっているはずなのに

奥さんに対して
旦那さんに対して
親に対して
誰だれに対して
感謝の気持ちがいまいち持てていないからか
誰々から
あなたは
あなたって  感謝の気持ちってないのぉ ないわけぇ
って 喧嘩の原因の1つになってしまっている方もいるのですが
みなさんはどうでしょうか
感謝の気持ちは、持とうと思ったり
感謝しなければ と意識したりしてしまうと
かえって感謝の気持ちは 出にくくなってしまう傾向にあります
感謝とは
しようとする思おうとすることではなく
自然体の中で感じられたからこそ感じられる感情の1つなのです
最後までお読みくださりありがとうございました




https://www.counseling-sun.com/
  


Posted by あらかわ  at 00:49Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月19日

☆ 自分を ☆


時に
私は 生きるにあたって とっても生きにくさを感じているんですが
どのようにすれば
生きやすさを感じるようになるでしょうか
とのご相談をお受けすることがございます

お話を くわしく具体的にお聴きさせていただきますと
ご自身のとらえ方などによる人間関係による生きにくさや
ご自身が家族に常々迷惑をかけてしまっていることによって
やめたいと思っているにもかかわらず やめることどころか
さらにひどくなって、家族に迷惑をかけてしまっている負の行動(深酒やパチンコ)
などへの依存によって  などの生きにくさ  などなど

頭ではわかっているけれど・・・・・

自己嫌悪と負のループに苦しまれておられるご相談者の方

1つ さいわいなことに
そのようなご自身を 何とかしたい!!!

ご自身自ら願っている 何とかしたい!!! と思っておられるのであるのなら
生きやすさを手にすることは、可能です
というより
生きやすさは手に入ります
最後までお読みくださりありがとうございました
  


Posted by あらかわ  at 00:28Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月07日

☆ 怒りの感情 ☆


日常  生活をしているうえで
感情をコントロールすることは とっても大切なこと
なわけですが

特に
イラつく感情や怒りの感情など
それはないでしょ!
何で何回言っても同じことをくり返すの!
同じことを何度も言わせないでよ!
何でそんな言い方ばかりなの?!
などなど
自分にとって 何かしらの不満を感じてしまった時などには

相手に対して
上記に記載のような怒りやイラつきの感情がわき上がってしまう私たち

その怒りの感情やイラつきの感情は、
あまり会うことの無い 別の部署のひとなどでしたら
我慢よ

自分に言いきかせて やり過ごすこともできるわけですが

仕事で 常に顔を合わせなければならない
少人数でのチームのメンバーでしたり
毎日顔を合わせる家族などであった場合

我慢 我慢よ と言い聞かせても
我慢の蓄積によって
我慢は、崩壊してしまい爆発に至ってしまう現実

だからこそ
自分が相手に対する不平不満を感じて また始まったぁ
もうやめてよぉ-
それは違うでしょぉ
などの感情は、

相手を何とかしようと思たとしても
相手に変わって欲しいと願っても
相手が変わることは、 まずありませんので
相手を変えようと、変わらせようと意固地になれば
意固地になるほど
イラつきの感情や怒りの感情は増幅してしまいます
最後までお読みくださりありがとうございました
その先の対処対策は、機会がございましたら承ります
  


Posted by あらかわ  at 00:14Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月05日

☆ 強いこころ ☆


私 メンタルが弱いし
もっと強い心を持ちたいですけど

どうしたら強い心 気持ちを持てるようになりますか
との
方々の質問に対して

ブログやSNSに載せているとあるカウンセラーやアドバイザーなどの
回答をされている方の中の多くに

こうすればメンタルを強くすることができる
こうすることで弱い心を最強に変化させることができます


最強メンタルアドバイザー なるものをうたい文句として
活動をされておられる方がおられます

メンタル 心 は、強い=良い〇 弱い=悪い✕ で
区別 分別する必要などありません

良い悪いなど どちらか一方を決めることで
自分の気持ちや心 メンタルを一喜一憂させることなんかより

もっと
とっても大切なことがございますので
私はメンタル 心 気持ちが強い弱い傾向にあるなど

そこに注目をする必要はございません
その先は、
必要がございます方々へむけ 活動をさせていただいております

これからも
悩みが発生した時こそ 自己解決にむかえる方を
おひとりでも増やしていける
気づきと成長をうながさせていただけるご相談のルーム
でありたいと思っております
最後までお読みくださりありがとうございました

  


Posted by あらかわ  at 00:13Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月03日

☆ 子どもの成長 ☆


こどもは、
いろんな好奇心などによって言動も左右されることが多く
知識や経験値も最初からそなわっているわけではないため
あぶないことも
ひやひやさせられることもあるため

親からしたら
しつけ とか 教育 あなたの為よ などの理由によって

それはダメなことよ
こうしなければダメよ
ああしなさい
こうしなさい


良い 悪い をしっかりと教えているつもりになっているわけです
が、

それでも 言うこと や言いつけ を守らなかった時には


何で言ったことを守らないの
言われたことを守れないでどうするの
あなたお為を思って言っているのに 何度言わせたらわかるの
などと
お説教をしたがる大人も少なくない現実にあります

ですが、

しつけ や 教育 との思い込みの
それはダメなことよ
こうしなければダメよ
ああしなさい
こうしなさい
などの

小言やお説教などは、子供にとっては 親の前では怒られるから
止めておこう
怖いから言うことを聞いておこう
親が言うのだから 大人がそういうのだから・・・

したがうことがクセになってゆくことなどによって
せっかくの成長の機会のチャンスまでもが摘み取られてしまいます

だからと言って
全くの放任主義的に、自分勝手をさせたら良い ということではありません

言わんとすることが伝わりますように
最後までお読みくださりありがとうございました
  


Posted by あらかわ  at 00:10Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年10月01日

☆ 短気は損気 ☆


私たちは
親や学校の先生などから いろんな教えや教育などによっての
良し悪しを教わってきました

たとえば、
他人の気持ちになって考えましょう
イライラするとろくなことにならないですので、
イライラするのではなく

感謝などの気持ちを高め笑顔で生活するようにしましょう
ものごとは、ポジティブに考えましょう
短気は損気ですので短気になってはいけません
などなど

いわば 禁止令的なものです

ですが、
そのようなことを言われてきたからと言って

私たちには感情というものが備わっておりますので
イライラする時はイライラしてしまいますし
ネガティブ思考になってしまう時だってありますし
泣きたい時 笑顔になれない時だってあります

ようするに
教わってきた
こうでなければならない! という教えができた時
                   できていることが 良い〇
                   できていないこと ひとは悪い✕

くくられてしまいがちになってしまいがちですが
そうではない
ということは、言うまでもありません

最後までお読みくださりありがとうございました
言わんとすることが伝わりますように
  


Posted by あらかわ  at 00:36Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年03月17日

☆ 自分を好きになれません ☆

って
言われる方は少なくありません
が、
みなさんは、どうでしょうか?
私は、どうかと言いますと

どちらでもありません

言いますか
自分を好きか嫌いかを選択する気は まったくありません

どこかのカウンセリングへある方が自分を好きになるためにはどのようにしたら?

相談に行ったところ
そのカウンセラーさんは
過去 育ってきた環境下において褒められることが少なかったことによって
自分の肯定感が低くなってしまっているため

自己肯定感を高めることが大切です

アドバイスをいただいたそうです

が、
私から言わせると
そのような自己肯定感はどうでもいいです

自分のこんなところは、好き  自分のこんなところは、嫌い

客観的に分析をすること(できていること)からはじめ
自分で負と思えるところは、どのように克服してゆくのか



工程を導き出し、まえに進むことが大切なわけで
自分を好きか嫌いか などの感情にだけまどわされないこと

どこかで習って来た 自分を好きにならなかったらダメ
自己肯定感が低かったらダメ
などという
教えにふりまわされないことです

言わんとすることが伝わりますように(^^
  


Posted by あらかわ  at 23:24Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年02月13日

☆ 負けず嫌い ☆


世間でスポーツニュース報道などで、たまーに
誰々は負けず嫌いだから
スポーツなどで良い成績が残せた!
など
負けず嫌いは、良いこと


報道されることによって

そうよね 誰々さんは負けず嫌いだから良い成績につながったのね
すごいわね

称賛の声をあげておられる方がおりますが

実は、
そのように言っている方も そうでない方も誰もが みんな負けず嫌い!です

なぜなら
ゲームでもスポーツでも何であっても 負けてうれしい と思ったりしますか?
負ける可能性が大きければ大きいほど逃げたりあきらめたりするひとが多く
つまり、
分かれ道は、
負けず嫌いだからこそ 何かを克服するために努力と苦労をいとわないか
負けず嫌いだからこそ あきらめてやらずに放棄してしまうのか
ということであって

本当は、私たちの誰もが負けず嫌いであるわけです
  


Posted by あらかわ  at 13:54Comments(0)言わんとすること伝われ

2023年02月09日

☆ 自分のことは自分が ☆

自分のことは自分がいちばん解っているから
と言う方が少なくありません

はたして、本当でしょうか

家庭内や結婚生活での家族や夫婦間などの
意思疎通の食い違いなどから言い合いや喧嘩に発展してしまい

お互いに相手の短所と思うところを引っ張り出し
こんな言われ方をすると 私は傷ついてしまうからヤメテ!
大きな声は出さないで!
もっと私のことを考えてよ!
など
互いに自分の主張を大切にして 相手に要求をしあっている

つまり、
相手のことは観察しているためいろんなことも見えるわけですが
自分に対しては、ふだん観察をすることもありませんため
自分のことは自分がいちばんわかっている!
というひとであっても
自分のことを解っていない方の方が多い現実にあります

もうひとつの理由に
私たちには、思考行動が自分のパターンとして身についてしまっている
ということもあります

みんさんは、本当に自分のことを知っていますか?わかっていますか?

最後までお読みくださりありがとうございました
  


Posted by あらかわ  at 09:35Comments(0)言わんとすること伝われ

2022年08月15日

☆ 生きやすいとは何ですか ☆


おひとりのクライエント様より
タイトルに書かせていただきました「生きやすいとは何ですか」

という
ご質問をいただきました

さて みなさんにとって生きやすいとは、どのようなことでしょうか

私は
と言いますと

悩みがわき上がった時、自己解決のための修正や実行にむかうために
客観的分析をこころみること

他人の言うことに左右されることなく他人の評価などで自分を見失わないこと

他にもたくさんございますが、

これが 生きやすい という正解です
というものは

ひとそれぞれちがっているものであります

是非、ご自身の生きやすさ を見つけられてみてください
  


Posted by あらかわ  at 23:15Comments(0)言わんとすること伝われ

2022年05月14日

☆ 他人の言葉で傷つかないために ☆


私たちは、
アメブロで書かせていただきました通り、他人の言葉などによって
酷いことを言われた
わかってくれない わかってもらえていない
否定ばかりされる        など
相手に対してストレスを募らせ 我慢の限界に近づけば近づくほど悩みとして大きくなってしまうわけですが

そんな時の 対処法の1つとしまして

相手に主観でレッテルという選別をしてしまった時
自分が良いと信じていることは、正義
自分が悪いと信じていることは、悪
となってしまい
自分の中での「こうあるべき」こそが正義として強く意識づけられて
自分の気持ちにそぐわないことは、傷つけられたなど 被害者意識が発生してしまいます

また、
ひとの考えや捉え方は千差万別
みんなが同じ考えなどありえません

つまり
だからこそ ひとに自分の気持ちにそぐわないことを言われた
と感じた時こそ

相手は、自分の考え方とは違っているんだ と受け流すことでストレスに感じる必要はなくなりますし、
相手が、自分が思っているような気持であるかどうかなど捉え方も違っていることが多いですし
自分がいつも発している言葉であっても、相手からしたらどのように思われているのか
わかるはずもなく、だからこそ 自分思考による0か1かのような区別をしないことが
ストレスによってダメージをうけず、傷つきにくい自分になれる1つの方法となります

  


Posted by あらかわ  at 19:37Comments(0)言わんとすること伝われ

2022年05月06日

☆ 頑張りに疲れきってしまった時 ☆


アメブロでの投稿の続きです

頑張ることに疲れきってしまっているにもかかわらず
友人や同僚、先輩、上司などの他人(ひと)から
頑張ってね
頑張ればうまくいくわよ  頑張っていればうまくいくわよ
などの声をかけられてしまった時には

これ以上どう頑張れって言うの?
そんなこと言われなくたって もう十分頑張っているわよ
など
心が悲鳴をあげてしまいます

そのような時、
私SUNあらかわ流の捉え方の変化方の1つとしてみなさまに紹介をしたいことが

誰かに言われた
頑張ってね
頑張ろうね
頑張ればきっとうまくいくわよ
などの言葉は、

あいさつと捉えることです(^^♪

ただ相手にあいさつをされたのですから
うん頑張るね とあいさつを返せばいいだけです(^^

みなさんが、もっともっと生きやすくなりますように♬
  


Posted by あらかわ  at 18:40Comments(0)言わんとすること伝われ

2022年05月02日

☆ 素直が生きにくさに変化してつらい方へ ☆


私は、アメブロに書かせていただきました通り
幼少期から30代半ばくらいまで 他人(ひと)から
素直ねぇ すれていないわね まっすぐに育ったいい子ねぇ

育ってきましたが
郵政集配営業外務職員時代
ある時 仕事の正確さやスピードを自分なりに分析をし
どのようにしたら
もっと正確に、郵便の組み立てスピードのあっぷさせ
屋内作業の短縮を図って もっと早い時間に配達に出れるか
を仕事での組み立て作業時に自分なりに実践試していましたら
いちばん尊敬をしていたH先輩から
「おい、SUN 何でそんな組み立てのやり方してんだ」
「俺はそんなやり方教えたおぼえないぞ」
と叱責されてしまったため、
私は、
「他のいろんな人の組み立て方も分析や研究したり自分で工夫しながら、もっと正確にスピードUPさせようと試みていました」
と言いましたら
尊敬をしていたH先輩は、
「いつからSUNは、そんなに素直じゃなくなったんだ」
と言われ
はじめて 私の中で「素直」とは「いったいどう言ったことなのか」
ということを
考えさせてくれるきっかけをくださった方です

その出来事から、
素直とは何か  だけでなく  頑張るとは何か  生きるとは何か
不安とは何か  などなど
ずっと自分と向きあい続けた末に 私なりの生きやすさの生き方にただりついたというわけです
今回のブログが、困っている方の1人でも救いのヒントとなれましたら幸いです

  


Posted by あらかわ  at 00:02Comments(0)言わんとすること伝われ

2021年10月30日

☆ こうでなければいけない ☆

こうあるべき   絶対に忘れてはいけないこと など


さまざまな講師?を名乗る人などが
第三者の方などに教えとして説いている?ことを耳で聴き
文章によって目にしたりします
が、

こうでなければいけない
こうあるべき
忘れてはいけないこと

などの内容は、

自分自身が経験や挫折 経験などをともなって、はじめて自分の心に
想いや気づきがわきでてくるわけで
他者のひとの主張や信念などを ある意味 相手に強要をしていることが
大きいため

こうでなければいけない
こうあるべき
忘れてはいけないこと

などの内容は、 ご自身でしっかり見つけ
ひとに強要することなく、自分の未来、成長に活かされてください












https://mental-lesson-juku.com/
  


Posted by あらかわ  at 11:00Comments(0)言わんとすること伝われ