2023年11月12日

☆ 対話の中で大切な1つ ☆


人間関係の中において
対話をすることは、とっても重要なことでありますが
その対話の中において
上下関係や順列順位などが存在してしまっていたり
片方が相手に対して、故意ではなくとも見下す雰囲気が
見えるような時には
相手は、その人の雰囲気に圧倒されてしまったり
雰囲気にのまれてしまったりすることによって
理解をしていないにもかかわらず
そのひとの  いいか?などの問いかけに
はい や わかりました

言ったものの 理解をしきれておらず
そのひとからしたら
問いかけの内容と違ったことをしてしまい
何で言われたことをしないの
いいか? と問いかけをしただろ などと
自分のことを見ることなく、相手に非がある
と思い込んでしまっている人が意外と多いことを
今回のブログに書かせていただきました
言わんとすることが伝わりますように
最後までお読みくださりありがとうございました


同じカテゴリー(言わんとすること伝われ)の記事
 ☆ 友だちや仲のいい人が元気がない時 ☆ (2024-07-23 23:23)
 ☆ 意見の食い違いが起きた時 ☆ (2024-01-28 22:30)
 ☆ 正 論 ☆ (2024-01-06 22:33)
 ☆ 使われて残念な言葉の1つ ☆ (2023-12-24 20:15)
 ☆ 生きにくいひとの1つの特徴 ☆ (2023-11-07 00:32)
 ☆ 自信がない ☆ (2023-11-02 23:50)

Posted by あらかわ  at 00:39 │Comments(0)言わんとすること伝われ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。