2022年05月02日

☆ 素直が生きにくさに変化してつらい方へ ☆


私は、アメブロに書かせていただきました通り
幼少期から30代半ばくらいまで 他人(ひと)から
素直ねぇ すれていないわね まっすぐに育ったいい子ねぇ

育ってきましたが
郵政集配営業外務職員時代
ある時 仕事の正確さやスピードを自分なりに分析をし
どのようにしたら
もっと正確に、郵便の組み立てスピードのあっぷさせ
屋内作業の短縮を図って もっと早い時間に配達に出れるか
を仕事での組み立て作業時に自分なりに実践試していましたら
いちばん尊敬をしていたH先輩から
「おい、SUN 何でそんな組み立てのやり方してんだ」
「俺はそんなやり方教えたおぼえないぞ」
と叱責されてしまったため、
私は、
「他のいろんな人の組み立て方も分析や研究したり自分で工夫しながら、もっと正確にスピードUPさせようと試みていました」
と言いましたら
尊敬をしていたH先輩は、
「いつからSUNは、そんなに素直じゃなくなったんだ」
と言われ
はじめて 私の中で「素直」とは「いったいどう言ったことなのか」
ということを
考えさせてくれるきっかけをくださった方です

その出来事から、
素直とは何か  だけでなく  頑張るとは何か  生きるとは何か
不安とは何か  などなど
ずっと自分と向きあい続けた末に 私なりの生きやすさの生き方にただりついたというわけです
今回のブログが、困っている方の1人でも救いのヒントとなれましたら幸いです



同じカテゴリー(言わんとすること伝われ)の記事
 ☆ 友だちや仲のいい人が元気がない時 ☆ (2024-07-23 23:23)
 ☆ 意見の食い違いが起きた時 ☆ (2024-01-28 22:30)
 ☆ 正 論 ☆ (2024-01-06 22:33)
 ☆ 使われて残念な言葉の1つ ☆ (2023-12-24 20:15)
 ☆ 対話の中で大切な1つ ☆ (2023-11-12 00:39)
 ☆ 生きにくいひとの1つの特徴 ☆ (2023-11-07 00:32)

Posted by あらかわ  at 00:02 │Comments(0)言わんとすること伝われ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。