2024年10月17日
☆ 悲しい現実 ☆
みなさんは 以下に書かれた言葉に対しどのようにとらえられますでしょうか
悩みに寄り添っています
みなさんに寄り添います
アットホームなるーむです
丁寧な仕事につとめています
などなど
きっと
多くのみなさんは、幼少の頃から 親御さんや学校の先生などから
ひとには優しくしましょう
話しはしっかり聴きましょう
元気に明るくしましょう
みんなに好かれるひとになりましょう
などの
教えなどによって
悩みに寄り添っています
みなさんに寄り添います
アットホームなるーむです
丁寧な仕事につとめています
などなど の言葉を目にしました時 耳にしました時には
きっと いいひと いいところ だろう
と
安心の心理が高まりますことによって
多くの会社や政治家 相談ルームなど
多くのひとを集客したい させたい との思いから
耳触りの良い言葉 フレーズをホームページなどで
目立つように記載しているところも少なくありません
だからこそ
耳触りの言葉だけで判断するのではなく
耳触りのいい言葉は、どのようなことなのかの内容をうたっていたり
明記したりしていて
うわべのことばではなく
ほんとうに、中身のある寄り添う気持ちのある人 なのかなど
みなさんには
しっかりと
みきわめてほしい と願わずにはいられない私であります
おしまい