2024年11月29日

☆ イラつきやムカつきの感情 ☆








何年前からか
報道などによって 世間に広く認知され浸透している

イライラ ムカムカしてしまっている感情の時
約6秒間気持ちを落ちつかせることによって怒りの感情が薄らぐから
と言ったような
アンガーマネジメントが広く知られているところであります
が、
その場だけを我慢することはできたけれど

時間が経過すると
怒りの感情が減少するどころか 増幅しわき上がってしまって
イライラやムカつき感が抑えられなく生きにくくつらいです

という方が少なくありません

それはそのはず
なぜなら、自分の中で そのものごとできごとに対して
消化できていないことや納得できていない
とすれば
一時は やり過ごすことができたとしても

すぐに ぶり返してしまう というわけですので

アンガーマネジメントでうまく効果の出ない方は
自分自身と向きあう作業や・・・・・・・・・・・・・・なども
取り入れたりいたしますことによって 気持ちに余裕や変化も
現れたりいたしますためあなどれません
最後までお読みくださりありがとうございました
おしまい

カウンセリングルームSUNからのブログでした


同じカテゴリー(問いかけ)の記事画像
☆  悲しさとやるせなさと ☆
☆ しあわせ ☆
☆ クライシャルペアレンツ ☆
☆ 話題のワードから ☆
同じカテゴリー(問いかけ)の記事
 ☆ 毎年恒例今年の漢字 ☆ (2024-12-12 23:38)
 ☆ 罪悪感を無くしたい ☆ (2024-11-28 23:47)
 ☆ 選択と決断 ☆ (2024-11-26 23:26)
 ☆ 新潟人として ☆ (2024-11-13 23:39)
 ☆ 良好な親子関係 ☆ (2024-11-12 21:46)
 ☆ 自由って ☆ (2024-11-06 22:28)

Posted by あらかわ  at 22:11 │Comments(0)問いかけ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。