2024年07月20日
☆ 昨日のお約束通り ☆
私でありましたら
50歳代のそのご相談者の方に どのように接しますか
と申しますと、
実母のお母様に 何百回の 危ないから料理で火を使う時は
鍋などから離れないように!!!
と
言い聞かせているのに 守ろうとしない
嫌がらせのように 同じことをして鍋をごがらせたりして
どうすれば言うことを聞いてくれるのか
守ってくれるのか!!!
と
自分=正しい
実母=間違っている
の思考が根づいておりますため
お母さんは、お年を召しておられ わざとしているわけでも
いやがらせをしようといるわけでもないですから
と
言ったところで
その方の認知が変わることはございませんため
そのような言葉よりも、
お母様の行動によって火事などがおきないかと常に心配をされておられる
ご苦労などを共有させていただきました上で、
あなたさまが、誰かに もう少しこうした方がいいですよ
守ってください とくち酸っぱく言われたとしたら 守れますか
など
気づきのための質問や問いかけ
また
頭ごなしではなく 料理をする時 なぜ鍋をいつも焦がしてしまうのか
焦がしてしまうという うまく行かなく困っていることはどのようなところか
など
お母さんに優しく問いかけたことはあるのか など
を
駆使しながら それぞれの気持ちに寄り添った形でのご相談を
進めさせていただきますことを大切にさせていただいております私であります
おしまい