2024年06月15日

☆ お手伝いお手伝い ☆ 








誰もが幼少の頃


おかあさん ママから   「おてつだいをしてほしいな」 「お手伝いしてくれる?」
などと
お手伝いをしてくれることを求められ

「わかったぁ」
「いいよぉ」

お手伝いをしたことによって

「ありがとう」
「上手にできたね」
「ママ助かったわ ありがとう」
などの言葉とともに

肯定心もかきたてっれて 達成感や充実感も満たされ
誰もが1度はそのような思い出があることと思います

が、
大人になって  近しい人(親や妻など) や誰かから 手伝ってもらえる?
手伝ってぇ
と言われると

面倒くさいなぁ 今忙しいんだけれど・・・ などと 心が拒絶を起し
腰が重くなってしまうどころか  動かなくなってしまう人も多い現実にあります

そのような心理には、
その手伝いは、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ことだからというような
自分は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という気持ちがありますことによって

幼少の頃とは違って
手伝ってよぉ
早く手伝ってぇ
などと 強く言い聞かせてみたり 手伝わせようとすればするほど
しようとしないことにもつながってしまいます


同じカテゴリー(問いかけ)の記事画像
☆  悲しさとやるせなさと ☆
☆ しあわせ ☆
☆ クライシャルペアレンツ ☆
☆ 話題のワードから ☆
同じカテゴリー(問いかけ)の記事
 ☆ 毎年恒例今年の漢字 ☆ (2024-12-12 23:38)
 ☆ イラつきやムカつきの感情 ☆ (2024-11-29 22:11)
 ☆ 罪悪感を無くしたい ☆ (2024-11-28 23:47)
 ☆ 選択と決断 ☆ (2024-11-26 23:26)
 ☆ 新潟人として ☆ (2024-11-13 23:39)
 ☆ 良好な親子関係 ☆ (2024-11-12 21:46)

Posted by あらかわ  at 21:06 │Comments(0)問いかけ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。