2018年11月03日

☆ 年齢に関係なく ☆


私たちの住む この日本では、
ハロウィンで若者が渋谷に集結をし暴動まがいに騒いで混乱をきたしている
と報道され社会問題になっています
すると
世間の中高年世代からは 『最近の若者は・・・・・』と
苦言のコメントが紹介されてみたり
中高年のおばちゃん世代は、図々しくてこまる 笑える など
若者世代からのバッシングがあったりと
どの世代であっても
自分の世代を◎と見てディスリ合いをしたりしますが

最近 こんなことがありました
家族で新潟県弥彦村の弥彦神社近くの弥彦公園 もみじ谷へ紅葉を楽しみに行って来ました
駐車場は、弥彦菊祭り期間も重なって一般車両は300円の有料料金
他に無料の駐車場はないため300円で有料駐車場へとめました
さーて
これから 楽しみの紅葉狩りです(^^♪
公園の沿道にはお祭り屋台が6か所ほどありましたが 午前中ということもあってか
屋台はやっていませんでした//

それでも 楽しみは赤く色づいているであろう紅葉(^^♪

紅葉の場所までは 最初に20メートルほどの歩行者のためのトンネルを越えて
目に飛び込んできました
赤く色づいたもみじの光景が(^^♪
しっかりと遊歩道を歩いたり 立ち止まったりしながら自然というごちそうを満喫させていただきました(^^♪
ということで
駐車場へもどるため  最初に通ったトンネルに入口に差し掛かると
反対方向(紅葉を見に来た)からバスガイドさんを含めた20名ほどの70代ほどの数名の女性が
トンネルに入るやいなや 手をバンバンと思い切りたたき
トンネル内は、ものすごい反響音で 音の大きさに不快感を感じた私
声も大勢の声でうるさく
何より不快だったのが、トンネル内を4列目いっぱいに広がって迫ってきて
まったくよけるそぶりもなく、私は逃げ場もなく
私の腕にぶつかってくる始末((+_+))
一気に不快マックスになってしまいました
すれ違った後
私は、せめて注意をうながしたい//
という気持ちにかられ、トンネル内の共鳴を利用して
『広がって歩かない!!』と強めの声で注意をしました
当然トンネル内は、声が響き渡りました
すると
ひとりのおばちゃんの女性が何怒っているんだろうね
との声
広がって歩かない!!と注意をしても全く反省のないモラルの無さ!!!
モラルに年齢は無いわけだからこそ

自分以外の年代をディする のではなく
自分そのもの の 個々のモラルを重要視することをおススメしたいです



◆私、 あらかわ のホームページです
新潟市のカウンセリングルーム  カウンセリングルームSUNをしています
( ^^)

http://www.counseling-sun.com/






同じカテゴリー(問いかけ)の記事画像
☆  悲しさとやるせなさと ☆
☆ しあわせ ☆
☆ クライシャルペアレンツ ☆
☆ 話題のワードから ☆
同じカテゴリー(問いかけ)の記事
 ☆ 毎年恒例今年の漢字 ☆ (2024-12-12 23:38)
 ☆ イラつきやムカつきの感情 ☆ (2024-11-29 22:11)
 ☆ 罪悪感を無くしたい ☆ (2024-11-28 23:47)
 ☆ 選択と決断 ☆ (2024-11-26 23:26)
 ☆ 新潟人として ☆ (2024-11-13 23:39)
 ☆ 良好な親子関係 ☆ (2024-11-12 21:46)

Posted by あらかわ  at 08:42 │Comments(0)問いかけ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。