2014年02月20日
☆ 我慢しなくたってキレなくたってOK ☆
ひととの交流の時
「誰だれに○○なこと言われて傷つけられた」「傷ついた」
「イヤなこと言われてショックをうけ、トラウマになってしまった」
などと
いう方はいますでしょうか。
そんな時、相手が悪いのか、自分が間違っているのか。
誰かに聴いてほしくなったり、確かめたくなったり
また、
悔しくて泣きたくなった。怒りの気持ちがわいてきた。ムカついてきた。
けれど
おとなとして、我慢しよう。「我慢しなければいけない」などと納得させようなどと、私たちの気持ちはいろんな気持ちが出てきます。
そんな気持ちダメだよ!と自分で言い聞かせたとしても気持ちは納得してくれませんし、思えば思うほど強くなってしまうスパイラル(+_+)
お読みいただいている方の中で
あなたがそうであった時には、とてもくるしいですよね。
だったら
我慢は良くないとしたなら、思ったことはくちに出し相手とくち喧嘩やキレてしまったとした時も、良い結果にはつながってゆけない((+_+))
さぁ~こまった(T_T)
ということもあったりした時
そんな時には自己の気持ちや交流スキルなどもとても大切となります。
カウンセリングとは、悩んでしまったから仕方なくゆくところ。
カウンセリングへゆくことは恥ずかしいこと。などマイナスイメージを口にされる方がおりますが、そんなことはありません。
機会がありました時にはSUNのカウンセリングで、前向きになんて意識しなくても楽に過ごせてゆける気持ちを手にされてください( ^^) /
■わたし新潟市中央区在住 SUN (あらかわ)
のホームページです。
下記、トップページよりプロフィールも是非ごらんください。
http://www.counseling-sun.com/

Posted by あらかわ
at 23:12
│こころ