2024年05月30日

☆ どうしてよいかわからなくなってしまった時 ☆








いろんなことを考えすぎたことなどもあって自分ではどうしたら良いのか
他人に相談をしてみたり アドバイスを求めたりすることが多々あるわけですが

そのような時
「何が正解でしょうか」  「こうすることは正しいでしょうか」など
どれが
どちらが  「正解なのか」  「正しいのか」を求めがちになってしまいます現実

ここで注意してほしいことが
「法治国家である日本にとって法律に反することは正しくないといえるわけですが」
それ以外のことに関する悩みでは
「正しいと思う」 「それは違うと思う」 などのジャッジは

人それぞれであります

ですが、
そのように 友だちや誰かに相談やアドバイスを求め
そのひとが
「これこれこうだと思うから正しいと思うよ(または、間違っていると思うよ)」
と言われた時、

その答えやアドバイスが
自分自身が同じような考えだった時には、わかってもらえた よかった
と、感情が動くわけですが

その反対に
自分自身の考えや感情に反する答えやアドバイスを友だちや他人から言われた時には
もう誰だれには相談したくないわ
私のことを全然わかってくれないひどい人だわ
など
その人に対する勝手なレッテルを貼ることによって
毛嫌いをしてしまったり
仲が悪くなってしまったりすることもありますのでお気をつけください
言わんとすることが伝わりますように


同じカテゴリー(こころ)の記事画像
☆ ひとの言葉から ふり返ってみたら ☆
☆ これじゃ思うつぼだよぉ ☆
☆ あたり前のこと ☆
☆ 猛烈な暑さからの気持ち ☆
☆ こころの法則 ☆
☆ お金持ちと貧乏 ☆
同じカテゴリー(こころ)の記事
 ☆ とり方とらえ方 ☆ (2024-10-29 22:47)
 ☆ メンタルが強くなりたい ☆ (2024-09-16 23:38)
 ☆ 許すって・・・ ☆ (2024-06-13 23:17)
 ☆ ひとと自分をくらべると ☆ (2024-01-11 21:52)
 ☆ 気にしなければいいよ ☆ (2023-11-29 00:35)
 ☆ 相手にばかり求めても ☆ (2021-12-09 13:25)

Posted by あらかわ  at 23:24 │Comments(0)こころ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。