2024年10月29日

☆ とり方とらえ方 ☆








他人に、
気にしなければいいよ
あまり根詰めないようにね
あまり考えこまないようにしてね
思い詰めないようにね
きっと大丈夫よ
などなど
の言葉を言われた時などに

尊敬していた人だったのに
良い人だと思っていたのに
頼りにしている方だったのに

上のことばのような 一言でかたずけられちゃって
私のことを
親身になってくれていない感じがして

ショックをうけて・・・・・・・・・


悩まれる方が いがいと多くおられたりいたしますが
みなさんは、どうでしょうか

そのように悩まれる方の1つの要因といたしまして
自分自身が、
これこれこう言ってほしい
という内容と
大きくかけ離れてし待っている時や思う言葉を言ってもらえなかった時など
には、
わかってもらえていない
理解されていない
簡単に考えられてしまっている
など
自分都合によって感じるままの心理に支配されてしまいますため
冷静さを欠いてしまいましたり、
被害意識が強くなってしまいましたリ、
客観的にものごとを捉えることもむずかしくなってしまったりいたしますため
ご注意ください
言わんとすることが伝わりますように
おしまい

カウンセリングルームSUN 代表のブログでした




同じカテゴリー(こころ)の記事画像
☆ ひとの言葉から ふり返ってみたら ☆
☆ これじゃ思うつぼだよぉ ☆
☆ あたり前のこと ☆
☆ 猛烈な暑さからの気持ち ☆
☆ こころの法則 ☆
☆ お金持ちと貧乏 ☆
同じカテゴリー(こころ)の記事
 ☆ メンタルが強くなりたい ☆ (2024-09-16 23:38)
 ☆ 許すって・・・ ☆ (2024-06-13 23:17)
 ☆ どうしてよいかわからなくなってしまった時 ☆ (2024-05-30 23:24)
 ☆ ひとと自分をくらべると ☆ (2024-01-11 21:52)
 ☆ 気にしなければいいよ ☆ (2023-11-29 00:35)
 ☆ 相手にばかり求めても ☆ (2021-12-09 13:25)

Posted by あらかわ  at 22:47 │Comments(0)こころ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。