2013年12月07日
☆ えぇ?マジでそんなこと言われたの~ ☆
ある大手スーパーで妻がパブリカを購入してきたのですが、
いえへ帰ってきて調理のためパプリカを切ってみると「中の部分が腐っていたため」
レシートもしっかり持ちかえっていることから
大手スーパーさんへ電話で事情を説明したという話しを聞きました。
電話でスーパーさん何か言っていたの?
と
聞きましたら
「お詫びと別のパプリカにお取り換えに伺いますので住所を教えてください」と言われた。
「これから来るって言ってたよ」
とのことです。
時間は2時間弱で担当のスーパーさんは妻のもとへ!
妻は小さなふくろと交換されたパプリカをもってきたのですが、何故か少し納得いっていない様子!
どうしたの?と聞いてみましたら、
「このふくろお詫びとしていただいたんだけれど、いただく時お詫びにみえられた担当のひとが、気分をがいされたようですのでお受け取りください!と言っていたんだよ」
と
そう その表現では、「気分を害されたことが焦点で、品物が痛んでいたことはどうでもいいの??私が気分を害してなかったらいいってことなの??」
と捉えられても仕方がない表現。
言葉を発する時はむずかしいですね(>_<)
ふだん、使い慣れない言葉を発したり、ふだん心の中で思っていることなどは、お詫びの際 気をつけていたとしても、くちに出がちです。
気持ちからの心からの誠意って大切です(*^^)y-.。o○
では、明日も良い週末を~♪☆
■私 SUN(あらかわ)の ホームページです。
是非、ご覧ください(^。^)
http://www.counseling-sun.com/

Posted by あらかわ
at 23:43
│こころ