2018年06月17日
☆ 悩みの対処法 ☆
悩みがある時 多くの方は
ネットや書籍などで対処を試みてみたり
ネットでの無料相談コーナーなどでアドバイスを求めてみたり
友達などに相談をしたりされる方が多いですが
みなさんは、悩みが生じた時どのようにされていますでしょうか
アドバイスを求め悩みをどうにかしたいと思っておられる方が最も多い現状にあります
しかし
アドバイスをどこかでもらったみなさんやネットや啓発書籍に頼ったみなさんの多数は
もっと悩みの闇に入り込んでしまっていることに残念な気持ちが出てしまいます
悩みは、自分の現在の認識そのものが自分を苦しめていることがほとんどです
だから
上記の対策法では困難であるということです
ご自身の認識をひっくり返してみたい方 ひっくり返した中での気づきの発生によって
気持ちが楽になりたい 悩みの対処を自分でできるようになりたいみなさんは
機会がございましたらカウンセリングをさせていただきます
◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
2018年06月16日
☆ いぬになった私 ☆
昨年の夏 真っ只中の8月
我が家では 3代目でありました 愛くるしい愛犬パピヨンのパトが息をひきとりました
愛犬家の方々のブログを拝見させていただいておりますと
同じようにいとおしい愛犬、愛猫のワンちゃんネコちゃんを亡くされて さみしくつらい気持ちをされている方とであったりします
そんな時
一般的に話をきく例としまして
ペットロスによって元気をなくしているひとに、友人などが『つらいよね。愛犬はいつもあなたの心の中にいるし、元気出しなよ』
など励ましをされる方がおられますが こう言った言葉などはわかっているだけに
がっつりつらさが増してしまう現状//
私も、今でもさみしく悲しく愛犬に会いたい撫でたいですが当然ムリなことなので
今の私は、家へ帰ってきた時の一連の動作があります
それは、
愛犬にむけて の、ただいまー のかわりのあいさつ!!として
『わんッ』とあいさつをします
そして、ことあるごとに いえでのあいさつは 『わんッ』がとっても多くなりました(笑)
私の心には まさにいつも愛犬と一緒にいます
◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
2018年06月12日
☆ 感情のコントロール ☆
みなさんは、イライラ感の気持ちが出てきてしまった時
感情のコントロールはうまく出来ていますでしょうか
イライラしている時は、イライラの基から離れましょう 別のことを思いましょう
そのイライラを数値化しましょう
イライラは、時間が経つにつれ薄れますから7秒間ほど呑み込んでみましょう
などなど
対策方法としてアドバイスをしている書籍やネット情報がたくさんあります
が
多くの皆さんから
だけれど、まったくだめでした と助けを求めお見えいただいている現実にあります
お見えいただいた方はもう心配はありませんが
イライラは自分の価値観と他者のギャップがあるかぎり、誰もがイラっとするものであり 無くそうと
そこに焦点をあてることより・・・・・・・・・・であること
自分の傾向を知ること 自分と向きあうこと など
ができるようになることで イラつく気持ちが発生してもため込むことなく流せたり
気持ちの落とし込みができて生きやすさに変化するからおすすめです
悩みも不安もイライラも無くそうと思ったとしても、人間である以上 無くなることはありません
無くそうとしなくていいのです
◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
2018年06月06日
☆ ウォーキングという名の散歩のひととき ☆
仕事を終え
天候がよかった日のある夜//
久しぶりに1時間少しのウォーキングといいますか散歩へでかけました
新潟市中央区のしもまち しも本町商店街(フレッシュ本町)の雁木通りを白山公園方面へ向かって折り返してくるルート
歩きながら雁木の上部分に目をむけると
2羽のツバメの子供が眠そうに身をよせあって雁木の街灯につながっているケーブルに止まりながら寝ていました
チュンチュンと声をかけてもまったく起きる気配はなく
落ちないで寝るんだよ
と
心で声をかけ ウォーキング再開
昨年まで愛犬も一緒に歩いていたので 心の中で
待ってぇ~ 早いってー
と 愛犬も感じながらのウォーキング散歩のひととき
とっても清々しく素敵な時間を過ごせました
愛犬に感謝 ツバメの子供に感謝 天候に感謝など たくさんのことに感謝のひとときでもありました
◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
2018年05月30日
☆ とある温泉ホテルでの憂鬱 ☆
みなさんは、年に一度は温泉ホテルへ宿泊に行かれますでしょうか
私は、年に一度は行っているのですが、
昨年に行った
ある温泉ホテルでのできごと//
その温泉ホテルへは車で向かいました
チェックインの時間は、15:00からではありましたが 思いのほか50分ほど早く着いてしまいました
ですので、フロントの方へ
時間までロビーで待たせてもらっても良いでしょうか
と 確認をとり
15:00まで待たせてもらっておりました
私が到着した時には、他のお客様の姿はなく、一番乗り状態で ロビーの清掃のパートさんらしい方が
掃除機をすべらせておりました
時間が経つにつれ 徐々に他の宿泊のお客様が到着し
小さなロビーはひとでいっぱいになっていました
そんな ひとであふれた時間が チェックインの15:00の20分前
この時間になると あちこちで 時間になったら我先にチェックインのためフロントに行く!
と言ったような声が聞こえだし
私の心の中に さすがに早い者勝ち!ってないだろう との気持ちから
フロントの男性のもとに 到着順番でのチェックインはしてもらえるのか
を質問に行かせてもらいました
すると、そのフロントの男性ホテルマンは
『もし、順番通りでなかったり 順番をぬかされたらムカつきますか』と言われ
えぇ~ そんなこと言ってるのではなく 質問として聞きにきただけなのに((+_+))
と
心が悲しくなりました
思いもよらない質問 それも 閉ざされたムカつくかムカつかないかのどちらか一方を選ばせる質問
だからこそ
私からはそんなことは思ってもみませんでしたが
どちらか一方を問われた私は どっちだろう? と考えたすえ
『順番をぬかされたとしたら ムカつくと思います』と答えると
フロントの男性ホテルマンの方は、
はぁー 私はムカつきはしませんけどね
と
ムカつく気持ちになってしまう私はどうかしている//
と言わんばかりの否定の言葉が返ってきました
呆れてそれ以上は、返す言葉もやめ けんかもしておりませんが・・・
楽しみだった温泉ホテルの旅行先で、気分が落ちるとは思ってもみない旅行でした(笑)
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年05月17日
☆ 気持ちが一瞬にして落ちたできごとだったけれど ☆
今月のいつだったでしょうか
妻とくるまで買い物の帰り道
妻からの、マックへよって~
のひとことで
ナゲットなどを購入のためマックのドライブスルーへ行きました
財布からdポイントカードを取り出して
財布を車内に置いたまま
帰宅をしました
すると
帰宅をして気づいたことが、あるはずの財布が・・・・・・・・・
ない!!!
ない!!!とわかった時点で気持ちがパニクっていた私と出会いました
車内の隅々まで探しましたが、ありません
だから、いっそうパニクってしまいました
財布は、いつまであっただろうか
財布を出したときはいつどこのお店だっただろうか
など
落ち着かせようと必死な私と、なぜ無いんだろう とパニックの私との闘いです
行った店舗のレシートを妻にお願いをしながら最後には、電話をかけなければ
と思いながら
もっと 隅々まで必死にさがしていましたら
助手席の下に声も出さずひっそりとしていました
まぁ 声を出すわけがありませんが(笑)
私にとっていろんな発見があったできごとでした
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年05月13日
☆ 自分との向きあい ☆
悩んだ時には、自分と向きあいましょう
向きあうためには、ノートなどに自分の気持ちを書き記しましょう
など
多くの啓発本などによって紹介をされていることもあってか
自分の気持ちをノートなどに書いている方の多くの方が
例)
私は、私なりに一生懸命やっているのに上司にはやる気がないの?・・・・・・・・
と怒られてばかりで、私のことを何もわかろうとしない
など
自分から見て、不平不満を書き出すことでノートをいっぱいにされている方がおられます
ノートに不平不満を書き出すことは、自分の気持ちを吐き出す意味では良いですが
このことだけであった場合
自分との向きあい からは遠く離れ
悲しみ・怒り・やりきれなさ・失望感などが増幅して苦しさが増してしまいますので
注意が必要です
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年05月05日
☆ 悩みの軽減と払拭 ☆
私たちは、気持ちが落ちてしまっている時 気持ちが不安な時 気持ちが行き詰まっている時など どーにかしたい気持ちから悩みと認識をし消したい、解消したい、解決したい
と 誰かにアドバイスをもらって楽になりたい
と 思いがちになってしまう現実にありますが
実は、大概の方は アドバイスをもらったとしても 悩み軽減、払拭にはつながっていない現実にあります
悩み軽減、払拭につながる有効な1つには、自分の人生で蓄積してきている『自分の価値観』を変化させることにあります
けれど、自分ひとりで悩んでいる方は 自分の価値観や考え方が自分の枠の中だけで悩みの軽減や払拭に挑んでいるため『くるしさ・不安のループ』から抜け出せないというわけです
だからこそ悩みは、なくなりません
なくそうとはせず、あってあたり前の悩みだからこそ○○○○などが必要ですし重要です
実は、悩みはあって良いのです
○○○○が身についてしまえば、悩んだ時でも 自分の力で軽減、払拭ができるのです
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年04月30日
☆ がっかりな気持ち ☆
ある大手企業の商品の1つにソフトクリームのような商品があり
いろんな店舗で購入をし、おいしくいただいていますが
私の気持ちは、霧がかかった状態//
それはなぜか?? と言いますと
テレビCMや写真での商品は、
明らかにコーン部分よりクリームが大きく飛び出ていて
この値段でだったら大満足!!という気持ちで購入を試みているものの・・・
どの店舗へ足を運んでも、クリームはコーン部分からはハミ出てもいない残念な商品//
気持ち的には、これってただ客を多く呼び込むためのものと確信をしたため
その会社の本社の方へ
宣伝商品と実物商品があまりにもクリームの量が違うため どうしてかを尋ねたところ
『宣伝写真などの商品は、お客様にどのような商品なのかを知っていただくためのもの』
『そのため、量は関係ないというものでした』
『だからこそ、写真の外にはイメージと書いてある』とのこと
ネットで確認をしましたら、確かに小さく見えないような文字で イメージ と書かれていました
そこで
クリームの量は、どれくらいというマニュアルなのでしょうか と尋ねましたら
『社内のことに関することですのでお答えできません!!』との回答//
どの店舗へ行ってもコーンからハミ出すことがない ということは
それが答えっってわけですけれどね(笑)
ただただ、ガッカリの気分気持ちだけでは勿体ないですので
自分のこととして
せめて 私のお客様にはガッカリさせないように 今回の気持ちを活かしてこれからもお仕事をさせていただきます(^^♪
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年04月25日
☆ 私のよろこび ☆
現在カウンセリングルームを8年させていただいていますが
私の中でのよろこびとしての大きな1つとして
ご相談者のみなさんが、ご来店時では 先が見えずに押しつぶされそうな気持でお見えいただいていた状況が、 もうカウンセリングなんて必要なかったかのように
ご自身での新たな気づきが生まれ方向性という土台を見つけられているみなさんを送り出させていただけていること
とってもうれしく最高のしあわせと充実感にみたされています
これからも、短期で多くのみなさんが 悩みがあるからこそ ご自身で悩みの対応の方向性を見つけてゆけるカウンセリングでお手伝いをさせていただきます
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年04月17日
☆ 自信がほしいと願っている方へ ☆
私は、自分に自信がありません! という方が多いですが
自信がほしい 自信を持ちたい と思えば思うほど
自信とはかけ離れ、くるしさ つらさが大きくなる傾向にあります
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年04月04日
☆ 悩 み ☆
には、
小さな悩み大きな悩み といった大小はありません
悩み自体、誰しもが何とかしたい切実なことだからです
だからこそ
時に、こんな悩みでもカウンセリングをうけていいのですか
などの問い合わせをいただいたりもしますが
自分でどうしてよいかわからなくなってしまった時
これからの自分を見つける場所として頼って良いのです
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年04月02日
☆ 新年度をむかえ ☆
目標をかかげているみなさんも多いことと思いますが
1年を通しての目標となると
時間の経過とともに、目標すら忘れる方も少なくありません
目標が、行事としての目標になりませんように
特に、はじめて目標をかかげる というみなさんへ
目標は、期間を細かくして
1週間ごとでの分析、評価、修正などをされることもおすすめします
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年03月28日
☆ これから新社会人として羽ばたくみなさんへのエール ☆
高等学校、高等専門学校、専門学校、短大、大学、大学院などをご卒業された皆様
おめでとうございます
そうして、社会人としての一歩に不安を抱えている方も少なくないことと思います
はじめての仕事について、最初から優等生でいることは めったになく
多くの方が、先輩や上司に叱られることがあると思います
そんな時、
叱られる回数が、増えてしまえば増えてしまうほど
仕事での挫折感などから
自分はダメだぁ この仕事むいていないのかしら あの上司、先輩の口調にがてだわ
と悩みに変化する方も これからの時期に多くなります
すると
自分の中での我慢、忍耐力に頼る方が多くみうけられます
仕事の中での大切な1つは、
仕事として教わることを理解し、覚える努力をする
仕事を任された時には、集中をすること
最初からできるひとは、めったにいません
先輩だって上司だって 新入社員時代は優等生でなかったひとがほとんどです
希望にむかって羽ばたいていけますように
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年03月21日
☆ 人生の中で ☆
悩みをなくそう!不安をなくしたい!
と
なくすことに力を注いでいる方が多くみうけられますが
そこに力を注がれている多くの方々は、心のダメージが強く長く続く傾向にあります
このブログをご覧のみなさんは、どうですか
悩みや不安の対処法ありますか
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年03月15日
☆ むかし究極につらかった時 ☆
同僚、先輩、友人などに
『もう少しちからをぬいたら・・・』『そんなに頑張らなくたって・・・』『もう少し頑張ったら何とかなるよ』などの言葉をいただいた私ですが
当時は、どの言葉も私にとっては 『つらく、くるしく投げかけてほしくなかった言葉でした』
最近、あるネット相談の相談内容にのっていた『頑張らなくていいんだよ』と先輩に言われたのですが『頑張らなくていいんだよ』の意味がわかりません
『いい加減に手をぬいても良いってことでしょうか』 とありましたので
昔の私のように つらい方へ向け メッセージです
『頑張らなくていいんだよ』の意味あいの1つには、私たち人間は機械のようにトップギアでいることはできないから、バランスやペース配分もしていこうね
みたいなメッセージみたいなものだったりもします
弱気になってしまった時には、話せる人に 弱音を吐き、聞き役に徹してもらってください
まずは、吐き出してほしいです
この春 みなさまがいきいきと過ごせますように(^^♪
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年03月06日
☆ 自分との向きあい方 ☆
私たちは、時に 学校で職場で『自分と向きあってみてください』『自分と向きあってみましょう』と
向きあうことをすすめられることがありますが
みなさんは、『自分との向きあい方を知っていますか』『向きあえていますか』
いろんな方に問いかけさせていただきますと
『向きあい方がわかりません』『向きあえていません』とのお答えが多数をしめています
自分と向きあうことができている方は、人間関係においても 自分の人生の方向性においても 『生きやすい心がアップする』1つの得策でもあります
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年03月01日
☆ 魔法の言葉 ☆
1人の知人といろんなお話をする機会でのこと
その知人の方が
私が、ある質問をいただいた答えとして
『それは、人間としてもったいないから』とお答えをしたところ
『私にとって、その言葉は魔法の言葉としてささりました』
とお褒めをいただきました
ですが、私にとって魔法の言葉は、私発信の言葉なのではなく
感じていただけた方が『活かせてこそ』『魔法の言葉』となり、『その方へ魔法の力』となりますので
ほんとうの、魔法の力になりますよう祈る私の心でした
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年02月23日
☆ やるせなさ ☆
最近
リーガルハットデビューをしました
長崎ちゃんぽんとはどんなものか と『美味しいのかな?そうでもないんじゃない?』
などの 少し疑った気持ちで『長崎ちゃんぽん』をいただいてみましたら
むむっ
『野菜たっぷりで、クリーミーでおいしい(^^♪』
食べ終えた時には、身も心もほっかほかでした
そうそう
やるせなさ ってタイトルのことですが 何がやるせなかったと言いますと・・・
リーガルハットさんが、セルフでのお店// ということからでしょうか
座席の案内はなかったのですが
私と妻の行った時間帯は、まさにお店がごったがえしている時間帯のお昼の12時15分過ぎ
注文口で注文をし終わってもなかなか席が空かない状態でまっていました
7分ほど待って1か所の席が空いたため
席にすわりちゃんぽんができるのを待っていましたら
近くの席の有名な大企業の制服を着ている複数の営業マンの方が とっくに食事は済んでいるのに
仲間と話すことをやめることはなく
私の心の中には、『待っているお客様だっているのに 早く帰って席を空けてあげて』
と心で叫んでいました
しばらくして その営業マンの方たちは帰られて
私たちが、ようやくちゃんぽんを半分ほどたいらげるころ
営業マンの方たちが帰った4人席に
こんどは、60代くらいの1人の女性が その4人席にどっかり座って
1人で4人席を占領状態
この2つのリーガルハットでの出来事がやるせなさとなって 心騒いだできごとでした
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com
2018年02月21日
☆ さまざまなごめんなさい ☆
自分の発している言葉のごめんなさいを知ると
とっても自分が成長できちゃいます(^^♪
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com