2024年06月24日

☆ 敷居が高くて ☆








ふだん 他人が話していることで私が口にすることの無い言葉の1つに

私 どこそこのお店には、敷居が高すぎて行けないのぉ
など
ものすごい高級店だから 自分には縁がなく行くことはできないお店
のように使用されておられる方が少なくない現実にあります

ふだんの私は、そのような会話に出会った時には、
そうだよねぇ
どこどこのお店は、高級店だし自分なんかはもっとムリだし無縁だし

話しを合わせますが
そもそも 敷居が高いという 本来の意味は、
不義理などをしてしまったことなどによって、後ろめたさなどによって
顔を出すことができない
と言ったようなことのわけで

それだけに
本来の敷居が高くなってしまわないためには、
不義理をしないこと
約束は守るなど
信頼関係を築くことは 人間関係においても
とっても大切なことと言えます    おしまい


同じカテゴリー(こころの叫び!)の記事画像
☆ えぇ~ そりゃないよ~ ☆
☆ あれぇ おわっていないの ☆
☆ それぞれの不安 ☆
同じカテゴリー(こころの叫び!)の記事
 ☆ 勝手にわき出てしまう気持ち ☆ (2024-09-23 23:20)
 ☆ ありえない価格 ☆ (2024-05-18 22:45)
 ☆ 実際にやってみたけれど・・・ ☆ (2023-10-13 00:14)
 ☆ 情けなくやるせなさ ☆ (2019-09-12 12:03)
 ☆ 危うく間一髪で ☆ (2019-06-23 15:06)
 ☆ 何もできずに、ただただ・・・ ☆ (2019-02-22 23:11)

Posted by あらかわ  at 23:11 │Comments(0)こころの叫び!

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。