2014年08月28日
☆ あれぇ おわっていないの ☆
みなさんは郵便局には
普通局 特定局 簡易局というように3つの種類に分類されていることは
ご存知でしょうか(^v^)?
簡単に言ってしまえば配達もうけもっている大きな郵便局が普通局
となります。
普通局にはATMも複数台あるためATMを利用の時も
比較的スムーズな時が多いのですが
きょう
私の地元のある特定局のATMを利用しようとした際
特定局のATM1台に対し、ATM待ちのひとが私を含め5人//
1人の方が終わり、私の前の70代くらいの女性の順番になり
操作が済み用事は終わったかに思えた時
下ろしたお金を別の通帳へ!
それが終わると また新たな通帳から下ろしたり 別の操作をしたり・・・
ATMの操作による 『いらっしゃいませ』 の音声は 計5回
1人でかなりの時間を独占状態でした((+_+))
さすがにこれにはまいった私ですが みなさんはこんな状況の時
まいったりしますでしょうか?!
◆私、 SUN(あらかわ)のホームページ
トップから、プロフィールや学びのページも確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
