2015年10月27日
☆ ムカついた時こそ ☆
ある日
地元のホテルのランチビュッフェで
焼きたての美味しそうなクロワッサンがあり
「あとで美味しく頂こう( ^^) _」と楽しみはあとにとっておいて
後半でとりに行ったところ・・・
クロワッサンの入っていたバスケットは空になっていて
少し時間をおいて改めて行ってみると・・・
今度は、バスケット自体なくなっていました(T_T)
そこで、ホテルマンさんに「クロワッサン頂きたいのですが」
と、お願いをさせてもらうと
「クロワッサンはもう終わりました」と言われ 1つの楽しみがストレスへ(笑)
「まだ1つも食べていないのに、なぜ???(T_T)」と心は叫び
そのほかに
どちらかの会社の事務員さんでしょうか 事務の制服姿の女性2人が・・・
私が並ぶ ほんのひと足先にライスとカレーの場所に陣取って
しゃべりながら ひとりはライスをよそい もうひとりはカレーをかけ
と
協力し合ってよける気配はありませんでした(+_+)
けれど
2人だし、もう少しで私の順番 と思っていましたら・・・
なんと
ひとりは、6人分のライスをよそいだし もうひとりは、そのライスにカレーを6人分かけている((+_+))
そうとうの時間をまたされ、やっとどいたかと思いきや、ライスを盛ろうとその場所へ移動したところ
く く くさい((+_+)) ライスをよそっていた事務員の香水の悪臭//
楽しみだったランチビュッフェは、こうして美味しさが半減してしまいました(T_T)
これらの出来事で私が感じた気持ちが
1、ランチビュッフェなんだからみんなが食べれる数を用意してよ!
2、2人で6人分の料理を持っていくってマナー違反でしょ!
などの気持ちが湧きましたが
この気持ちは私にだけ通用する気持ち だからこそ私との向きあいの中での自己成長も見えてくる大切なできごとの1つでもあるのです (^。^)
SUNこと あらかわ からの投稿でした
◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
