2015年08月25日

☆ 悩みと言う怪獣には、真正面から挑まない ☆


最近
カウンセリングルームSUNのホームページの中での
無料の取り組みである ワンポイントアドバイスのページのアドバイスを誰でもご覧いただける記載をさぼってしまっています(>_<)
この場での匿名の中でのご相談内容の言葉の中で、
さまざまな悩みを抱えてしまっている状態、つらく 苦しい状態の中にありながら
「この先 いいことなんてあるとは思えません」
「以前のように、前向きになろうとしてもなれなくてどうしていいかわからなくなっています」
「前へ進めない弱い自分が大嫌いです」「どうしたら強くなれますか」
「頑張ろうと思うんですが頑張れません」
助けてください
というような「」の内容の言葉を、ワンポイントアドバイスの相談としていただくことも時折りあるわけですが
ひとりで、停滞してしまっている悩みの状態の時には、気持ちも停滞し、負のループから抜け出せずにいる状態のわけです

つまり、頑張っていたんだから・頑張っているんだから もっと頑張ろうとしても頑張れないのは当然なのです
また、
弱い自分 とは、何か?を問いかけさせていただいた時、
「答えを出せない」もしくは、「打たれ強い!我慢できること」の答えをいただくことも多いのですが、我慢している状態は、
気持ちを押し殺して必死に封印しているわけですから
本来の気持ちの叫びは、「本当は、こんなふうに思っているの!」「私の気持ちを何でわかってくれないの?!」「そんな言い方してひどいんじゃないの!」などと叫んでいるわけですから
いつまでたったとしても
「モヤモヤ」「イライラ」「泣けてくる」などの気持ちは消えないのはここにあります

つらく 苦しい時は、
「状況の受け入れ」だったり、「状況の分析」だったり、「整理」だったり
ひとによって、いろんな助けが必要のわけで、
まるごしで、悩みという怪獣に、勇敢に立ち向かって行ったとしても
悩みという怪獣に勝てるわけがないのです
また
一気に、とてつもないハードルを飛ぼうとしても、ハードルは一気には越えられないのです
だったら、
なだらかなスロープをかける なだらかな階段をかけてあげればいいことで
その役割が
カウンセリングルームSUNが担えばいいだけですから( ^^) _
抜け出せないループを回らなくていいのです


みなさんは、どこかの場面で
「乗り越えられない壁はない!!」
「これくらいのこと 我慢できなくて大人って言えますか」
「頑張れないひとの先は、みえています!」
など
これらに似た言葉を言われ、今まで、信じきってきてはいませんか


SUNこと あらかわ からの投稿でした

◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
        ↓
http://www.counseling-sun.com/


☆ 悩みと言う怪獣には、真正面から挑まない ☆



同じカテゴリー(学び)の記事画像
☆ 自分を知るための1つ ☆ 
☆ 悩みを解消出来る人と出来ない人の違い ☆ 
☆ 性格の合わない人への対応や接し方 ☆
☆ イライラしやすいひと ☆ 
☆ 自己肯定感 ☆
☆ 不安の対処方法あれこれ ☆
同じカテゴリー(学び)の記事
 ☆ こころを落ちつかせるため ☆ (2023-12-11 11:06)
 ☆ 勘違いという落とし穴 ☆ (2019-03-01 15:25)
 ☆ 大人の条件 ☆ (2019-01-14 01:14)
 ☆ 悩みはイヤぁ~ ☆ (2019-01-10 21:52)
 ☆ 今週の活かす言葉への質問 ☆ (2018-11-23 12:54)
 ☆ 現在 自分へのカウンセリングで ☆ (2018-10-06 11:38)

Posted by あらかわ  at 19:17 │Comments(0)学び

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。