2015年08月22日
☆ 学校なんて行きたくない ☆
小中高生にとっては、1年の中でも最も長い夏休みが
もう少しで終わろうとしていますが
児童・生徒の中には
「学校始業日 前日に、学校へ行きたくない!」と言い出すお子さんが少なからず見うけられるわけですが
皆さんのお子さんが 「明日、学校へ行きたくない!」「学校行くのは、もうやめる!」
と言い出したとしたら お子さんに、どのような対応をしますでしょうか
今まで、そんな質問の答えの中での一部に
「学校は、勉強するところで、あなたの仕事は学校で勉強をするところなんだから 学校へは行きなさい!」
「学校へ行かなかったら、大人になって苦労するんだから行きなさい」
「外国ではね、学校へ行きたくても行けない子どもがいっぱいいるの!あなたは恵まれているの! だから学校へは行きなさい!」
「誰だって、長く休んでいたら行きたくなくなるし、パパだって行きたくなくなるからわかるけど、そんなことゆるされないんだよ」
「わがまま言ってるんじゃありません」
のような回答を親御さんからいただいたことがありますが
みなさんは、あらためて どう対応の言葉を発しますでしょうか
どのような対応の言葉を発するかによって、
お子さんが、「何らかの不安を、小さな心の奥に秘めていた場合」
上記のような、一連の解答例での接し方は
お子さんにとって、「うちのパパやママは、何を言ってもわかってくれないし、言わない!にしておこう!」と心を閉ざしてしまいます
もし、お子さんが、学校へ行きたくない!と言い出した時には、
姿勢も、お子さんの視線の高さまで下げ、なぜ 行くことがイヤなのか?!
しっかり聴いてあげることを第一!としてください
SUNこと あらかわ からの投稿でした
◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
