2015年08月17日

☆ 気負うことなく、自分を信じて ☆




学校で、家庭で、職場で、誰かのセミナーで、誰かの言葉で、テレビで、有名人の経験談で、
時に  「頑張っていれば、夢は叶いますから頑張りましょう!」「越えられない壁はありません!」「この程度は、出来てあたりまえですから!」「せっかく目指すんだったら、テッペンを目指しましょう!」「やってやれないことはありません!いかに努力をするかです!」などなど
地位が上のひとや、目上のひと・先生や指導者・テレビ業界によって持ち上げられている、時のひと(芸能人など)によって
成功のためには・・・・・    上記のことが必要です!
みたいな言葉は、誰しもが、どこかで、一度は耳にしてきた言葉かと思います(>_<)

一般的な、従順なひとは
「その言葉に従って、努力をし、頑張って、それでも出来なかった時には、自分の努力や頑張りが足りないからダメなんだ!と自分を責めたりして悪循環のループに迷い込んでしまったり」
「努力や頑張りを、し尽くした結果、上記の凄い!と思ったことをやったって、出来なかったわよ!どうしてくれるの!!と信じた言葉を言ったひとを、恨んでみたり」

そう、今日のブログで何が言いたいかと言いますと
「ひとが発した、良いとされるような言葉や格言などは、その発しているひとだからこそ 経験から効果があったことで、全部のひとに効果があることは無い!!ということです」
つまり
「格言などは、ひとの格言を信じることより、自分の格言をつくってあげて良い!ってことです( ^^) _U」

自分の格言によって勇気や方向性なども開けたりすることもあります( ^^) /
気負うことなく、自分を信じて少しづつの進歩をしちゃいませんか(*^^)v


SUNこと あらかわ からの投稿でした

◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
        ↓
http://www.counseling-sun.com/


☆ 気負うことなく、自分を信じて ☆


同じカテゴリー(学び)の記事画像
☆ 自分を知るための1つ ☆ 
☆ 悩みを解消出来る人と出来ない人の違い ☆ 
☆ 性格の合わない人への対応や接し方 ☆
☆ イライラしやすいひと ☆ 
☆ 自己肯定感 ☆
☆ 不安の対処方法あれこれ ☆
同じカテゴリー(学び)の記事
 ☆ こころを落ちつかせるため ☆ (2023-12-11 11:06)
 ☆ 勘違いという落とし穴 ☆ (2019-03-01 15:25)
 ☆ 大人の条件 ☆ (2019-01-14 01:14)
 ☆ 悩みはイヤぁ~ ☆ (2019-01-10 21:52)
 ☆ 今週の活かす言葉への質問 ☆ (2018-11-23 12:54)
 ☆ 現在 自分へのカウンセリングで ☆ (2018-10-06 11:38)

Posted by あらかわ  at 12:19 │Comments(0)学び

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。