2015年07月30日
☆ 感情のコントロール ☆
ストレス社会の現在
感情をコントロールしたい!!
という方が少なくありませんが・・・
みなさんは、自分のイライラによって気分が悪くなったり
ストレスを感じていたり
生きにくさを感じている方はおりませんか
イライラの要因の1つには、自分自身の考え方のこだわりなどが
ひとの行いと違った時
「なにそんなことしちゃっているの<`~´>」「それは間違っているでしょ!!」
などのように
自分のものさしだけが正しい答えと強く思うことでイライラしたりもするのですが
イライラを軽減させる1つは、自分がどのような時にイラつく傾向にあるのか
を
自分自身が知らなければいつまでたっても、イラつく自分を何とかしたい!
と 強く思ったとしても、イラつきの軽減はありません(>_<)
傾向をみつけたあとは、その傾向がイラつきとなって今までの自分をくるしめ続けているのなら
同じ傾向の考え方をした時には
負の連鎖である、イライラ感やイラつきは続いて苦しめ続ける!!
だとしたなら
認知行動療法で軽減するもあり ですし、
コーチングによって気づきをひきだすもあり ですし
フォーカシングだってあり ですし
ゲシュタルト療法だってあり ですし
ひとによってイライラの軽減のための答えもたくさんあるのです( ^^) _U
ともあれ
自分のイラつきの傾向を知ることから始まります
SUNこと あらかわ からの投稿でした
◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
