2018年02月05日

☆ 優しさ ☆



私たちは、心配することが優しさの1つと思いがちなところをもっています
だからこそ
友人や知人・同僚など具合が悪そうなひとを目にした時などには
『大丈夫?』と心配の声を発します

ですが
同じ友人や知人・同僚などが、進行性の病気になってしまった時や
極端に痩せていた時
救急搬送をされる時を目にした時などには
言葉では、『大丈夫かしら?』と発し、心配な気持ちの優しさであったはずのものが

興味などの野次馬精神などに変化をしてしまう現実にあります

そのことを、しっかりと捉えている方は
相手の方に対して、『あなた痩せたわね!どこか悪いんじゃないの?』と言うことより
相手の方を気遣われて、『あえてふれず何も言わない』
何も言わないで、そっとして ふつうに接する
私は、そんな優しさをこれからも大切にしてゆきます

だって
相手(本人)の気持ちこそが大切ですので 相手が言いたい気持ちなら
相手から言ってきますから



◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
☆ ショックでダメージ ☆
☆ イライラの気持ちが強まった時には ☆
☆ 遠方などによって面談が困難な方から ☆ 
☆ 共に成長させていただけるよろこび ☆
☆ いよいよ ☆
☆ 私の存在価値 ☆
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ☆ 流血してもたぁ ☆ (2025-03-31 22:56)
 ☆ 気温に関係なく ☆ (2025-03-28 22:53)
 ☆ どーなってるの ☆ (2024-11-30 23:02)
 ☆ スズメと蝉 ☆ (2024-08-25 23:30)
 ☆ なつかしの ☆ (2024-08-22 22:41)
 ☆ 店長さんてこの程度? ☆ (2024-08-14 22:37)

Posted by あらかわ  at 13:28 │Comments(0)ブログ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。