2017年10月28日

☆ 悩みのうけかた ☆



悩みをかかえている方が、友人や知人などに悩みを相談する機会は多くのみなさんも経験をされていたり その反対に、相談を持ち掛けられたりもされていることと思います
 
そんな友人や知人などに悩みを相談したり、されたりといった時
答えとして 「言いがち」だったり「言われがち」だったりする言葉の 代表的言葉の例としまして
 
『そんなこと気にしなくていいわよ』
『相手にしなくてもいいわよ』
『ため込まないで、流しちゃえばいいわよ』
などなど
 
相談をされる側に立った時の多くのみなさんは、
 
『○○したらいわよ』『○○と思ったほうがいいわよ』的な『いいわよ』と言ったアドバイスを発動させがちですが
 
『そんなこと気にしなくていいわよ』
『相手にしなくてもいいわよ』
『ため込まないで、流しちゃえばいいわよ』

友人や知人などからアドバイスをもらったって
 
『気にしなくてすんでいるのなら』
『相手にしなくてすむくらいなら』
『流せているくらいなら』
悩んでいないし、相談なんてしていないわ!!!
 
と いっそう悩みを自分でかかえこむ傾向にある方が多くなっている現状
 
つまり、友人や知人などから悩みの相談をされた時には
アドバイスはしようとはせず、ストレス発散をしてもらう 貢献的意味合いでいいですので 悩みを聴くことを心がけられてほしく存じます
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
☆ ショックでダメージ ☆
☆ イライラの気持ちが強まった時には ☆
☆ 遠方などによって面談が困難な方から ☆ 
☆ 共に成長させていただけるよろこび ☆
☆ いよいよ ☆
☆ 私の存在価値 ☆
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ☆ 流血してもたぁ ☆ (2025-03-31 22:56)
 ☆ 気温に関係なく ☆ (2025-03-28 22:53)
 ☆ どーなってるの ☆ (2024-11-30 23:02)
 ☆ スズメと蝉 ☆ (2024-08-25 23:30)
 ☆ なつかしの ☆ (2024-08-22 22:41)
 ☆ 店長さんてこの程度? ☆ (2024-08-14 22:37)

Posted by あらかわ  at 20:52 │Comments(0)ブログ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。