2017年04月17日
☆ 大切なことの1つ ☆
新年度・新学期に入って、1ヶ月の後半になってきましたが
SNSなどの悩みでも多くなってきている傾向として
人の気持ちを考えすぎて疲れる・わからない
新しい環境になじめず、この先も不安
研修期間が終わってからが不安でしかたがない
など
[不安]を課題とされている方が少なくない現実
人の気持ちは、わかろうと思ったとしても人それぞれ価値観も考え方も違っているわけで
環境になじむためには、その環境の特性などを理解する必要があるでしょうし、
研修期間が終わって、配属になった時には先を見ている余裕もなく 今現在の自分の実力を発揮することから始まるでしょうし
[不安]要素の1つには、今現段階ではわからない「先」を頭で考えたときには
頭の中は、[不安]の嵐が吹き荒れて精神的にも体調的にも支障をきたしてしまいます
大切なことの1つとして
「先」のことより「今やれること」をしっかりと
そんな変化も取り入れてみてもいいかもしれません
不安があるからこそ成長ができます
みなさん ファイトです
最後までお読みくださりありがとうございました
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/