2016年07月04日

☆ 私にとっての知識 ☆ 




知識があるって
凄い!  カッコいい!  教養がある!  頭がいい!
など
そんなイメージから

むかし
私は、知識を持ちたがっていました(>_<)

この風潮は、現在のテレビ番組でも
林先生でおなじみの「初耳学」  「Qさま」  「プレバト」
など
一般のひとが知らないことを自分が知っている知識は

自分に優越感もあたえ
優越感は自慢にもつながって、誰かに聞かせたくなる

けれど
知識を自慢したって、誰もしあわせにならないのに・・・・・
知識も、教養も、学歴も、大学名も、持ちものも、結婚も、出産も、彼氏が出来たも
有名人を見たも、
みんな  みーんな  自慢につながってゆくことがありますが・・・・・

知識などが、自慢や優越感の材料のひとつ   なんて悲しいしもったいなさ過ぎる
だから
今の私には、そんな知識だったならいらない♪

◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)

http://www.counseling-sun.com/


☆ 私にとっての知識 ☆ 



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
☆ ショックでダメージ ☆
☆ イライラの気持ちが強まった時には ☆
☆ 遠方などによって面談が困難な方から ☆ 
☆ 共に成長させていただけるよろこび ☆
☆ いよいよ ☆
☆ 私の存在価値 ☆
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ☆ 流血してもたぁ ☆ (2025-03-31 22:56)
 ☆ 気温に関係なく ☆ (2025-03-28 22:53)
 ☆ どーなってるの ☆ (2024-11-30 23:02)
 ☆ スズメと蝉 ☆ (2024-08-25 23:30)
 ☆ なつかしの ☆ (2024-08-22 22:41)
 ☆ 店長さんてこの程度? ☆ (2024-08-14 22:37)

Posted by あらかわ  at 22:27 │Comments(0)ブログ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。