2011年06月14日

電源の切り方すら・・アナログだったな



私は、以前4年前くらいまでは、まったくって言っていいほど

パソコンに対して操作の仕方も何もわかりませんでした。

パソコンをされる方であれば誰もが知っているコピぺの言葉すら

わかりませんでした。むかしワープロの時代にキーボードをとてつもなく

遅いスピードで打ったことはありましたので、遅いなりにも

入力は少しだけはできたのですが、電源の切り方すら分からない状態でした。

4年前にパソコン教室に通う際、MOSの試験も受けようとの想いで

中古のXPのマシーンを購入しパソコン教室に通い、家で復習することで

MOSの資格を手にすることができました。そんな思い出のXPのマシーンが

調子が悪く、動作がとても遅くなったりフリーズしてしまったりして

見てもらったところ、やはり不具合が生じている。とのことで、すでに

部品もないとのことでした。実質XPを利用した期間は約3年間くらいでしたが

パソコン教室の方々 XPを製造してくださった方々 今回調子を見てくださった方々

ありがとうございます。以前、まったくアナログだった私を少しは成長させて

もらったXPマシーンにも感謝です。また、PCに限らず少しづつでも成長させて

いただいている方々にも感謝です。今更ながら少しづつ成長することが好きな

この頃です。

電源の切り方すら・・アナログだったな

■カウンセリングルームSUN ホームページ
http://www.counseling-sun.com/




同じカテゴリー(日記)の記事画像
☆ まさか そうだったの? ☆
☆ 朝のひと時 ☆
☆ それはダメだよ~ ☆
☆ うっそー おそかった ☆
☆ 24時間営業で何が? ☆
☆ 得をした気分 ☆
同じカテゴリー(日記)の記事
 ☆ 冗談抜きで ☆ (2025-03-27 22:25)
 ☆ 情けなく恥ずかしい話 ☆ (2025-03-17 22:14)
 ☆ どーでもいい話だけれど ☆ (2025-03-10 23:23)
 ☆ 15の試練 ☆ (2025-03-05 23:29)
 ☆ 3月に入ったということで ☆ (2025-03-01 22:38)
 ☆ 笑うしかない ☆ (2025-02-07 22:26)

Posted by あらかわ  at 08:05 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。