2024年01月29日

☆ がっかりな言葉 ☆






        私は、個人的に精神科医の方の多くの方に
        とらえ方や考え方 人間関係などで心が悲鳴をあげ
        行きづまって 心療内科へ受診をされる方などに対して

        もっと  その方に寄り添っていただきたいと感じます

        たとえば、
        時に クライアント様からのご依頼によって
        心療内科さんへの同行をさせていただきますこともあるのですが

        人間関係によって こころが傷つき 
        被害的感情が大きくなってしまう傾向にあるその人に

        あなたの考え方は
        前もそうだけれど
        いつも進みすぎている感じだよね
        と、
        
        では   どうした方が良い
        などの
        助言などをすることもなく あるわけでもなく

        ただただ
        じゃぁ  少し お薬を変えてみるから 様子を見てみましょう
        
        診断書を書くから
        2ヶ月くらい休んで・・・・・・・・・・・
                          など

        ガッカリな言葉ばかりで・・・・・・・・
        ということで
        最後までお読みくださりありがとうございました
         


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
☆ カウンセリング ☆
☆ 自分との向き合い1つで ☆
☆ 大人力の発動 ☆
☆ 自分を知る ☆
☆ 人間関係での違和感 ☆
☆ 自分にはむいていない と自信をなくしている方へ ☆
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ☆ 財源が足りないだとぉ ☆ (2025-02-28 23:02)
 ☆ それわっかるー ☆ (2025-02-24 23:29)
 ☆ なぜそこに注目を? ☆ (2025-01-17 23:34)
 ☆ うらやましいこと ☆ (2025-01-15 23:48)
 ☆ PCなのにどうして ☆ (2025-01-03 22:05)
 ☆ やっぱり王道が ☆ (2024-12-13 22:28)

Posted by あらかわ  at 21:22 │Comments(0)ひとりごと

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。