2023年11月06日
☆ いつになっても消えない違和感 ☆
以前
こちらのブログで何回か同じ内容を綴らせていただきましたが
いつになっても消えない違和感
とは
新潟という地方が
キー局での全国の天気予報では いつになっても
北陸地方の新潟県だけは前線の影響によって落雷の発生や・・・
などと
どこのキー局でも
新潟県は、北陸地方と位置づけている違和感
それは、
調べてみましたら 北陸の名称は、古代の律令制時代の地方行政区画
である五畿七道の一つである「北陸道(ほくろくどう)」に由来する
この北陸道は、現在の北陸4県にあたる若狭、越前、加賀、能登、越中
越後、佐渡の7か国から構成されていた
ということで
報道はされておると思われますが、
新潟のほとんどのひとは 新潟県は北陸地方とは思ってはいないと思いますし
富山県石川県福井県のみなさんも
きっと北陸地方に何で新潟が加わっているのぉ?
と思っておられることと思います
ちいさな頃は、北陸とか東方とか全く気になっておらず
それは何故かと言いますと
新潟の電力会社は、東北電力でありますし
新潟のガス会社は、北陸ガスでありますために
新潟が東北か北陸かではなく、単なる会社の名前ととらえておりましたことから
ちいさな頃は
まったく違和感はありませんでしたとさ
最後までお読みくださりありがとうございました