2016年10月10日

☆ 大切な人が精神疾患や悩んでしまった時の接し方 ☆ 



大切な人が精神疾患や悩んでいる時
私達は、往々にして心配をする気持ちなどから
・大丈夫 私も経験しているけれど時が解決をしてくれたから
・もう少し気楽に考えた方がいいよ
・誰もそんな風に思っていないから
・頑張っているんだから、きっと報われるよ
・それって被害妄想だよ
などなど
「励まし」「激励」「感想」「経験」「アドバイス」などが
優しさや、大切な人へ 効果を発揮するものと思っておられる人が多いですが

大切な人が悩んでいる時、みなさんはどのように接していますでしょうか?

上記で紹介をさせていただいた
「励まし」「激励」「感想」「経験」「アドバイス」などは、大切な人をもっと苦しめてしまう言葉となってしまいます(>_<)


◆私、 あらかわ のホームページです
ホームページをリニューアルしましたので見てください( ^^)

http://www.counseling-sun.com/


☆ 大切な人が精神疾患や悩んでしまった時の接し方 ☆ 



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
☆ ショックでダメージ ☆
☆ イライラの気持ちが強まった時には ☆
☆ 遠方などによって面談が困難な方から ☆ 
☆ 共に成長させていただけるよろこび ☆
☆ いよいよ ☆
☆ 私の存在価値 ☆
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ☆ お久のケーキ ☆ (2025-04-04 22:21)
 ☆ 流血してもたぁ ☆ (2025-03-31 22:56)
 ☆ 気温に関係なく ☆ (2025-03-28 22:53)
 ☆ どーなってるの ☆ (2024-11-30 23:02)
 ☆ スズメと蝉 ☆ (2024-08-25 23:30)
 ☆ なつかしの ☆ (2024-08-22 22:41)

Posted by あらかわ  at 12:00 │Comments(0)ブログ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。