2015年10月23日
☆ どこを探してもみあたらない ☆
ある日
近くのスーパーへかいものに行った時
広告で、当日限りでキャベツが普段より安かったこともあって
ある夕食の献立は、サンマの焼き魚にキャベツ料理などにしたため
いろんな食材をかいものカゴに入れたのち
最後のほうで、野菜売り場へ行ってみると・・・
あれっ?!(>_<)
広告に載っていたキャベツがないと感じた私//
これは 見逃してしまっているのか??
と思い、もう一度周囲を見渡してみても やっぱりない//
キャベツは二分の一のカットキャベツがあるけれど
やっぱり 広告のキャベツは見当たらなく・・・
困惑をしていると
いり口から入ってきた60代ほどの女性が
レジに向って、大きな声で このキャベツいくらなの??
と大きな声で叫んでいる光景が//
あっ
そこにキャベツあったんだ// と そのキャベツを確認すると
値 値 値段の表記もまったくないキャベツが
いり口 入ってすぐのかいものカゴの反対側の目立たないところに
ひっそりと配置されている(+_+)
要は、いつものように第1の自動ドアに入り右側にあるカゴを手にし
ふつうに店内に入る第2の自動ドアに入ることがふつうであるし
ほとんどのひともそうなため
まったく気づくこともなかった!!!という落ち
それにしても、広告に記載のお値打ちの商品のキャベツが
はたして この値札表記のないキャベツなのか もわからないため
ひとりの店員さんへ
「すみません」と声をかけたら、その店員さんは、
「何ですか」と真顔でぶっきらぼうの声で言い放ってきた(T_T)
私のこころは
悲しくなり、テンションもガタ落ちになりましたが
「このキャベツは、広告のキャベツでしょうか?」と尋ねたところ
ぶっきらぼうに「そうですよ!」
との返答をされ やっとの思いで、かいもの最後としてのキャベツを購入することができました((+_+))
かいものを終えた時には、ドォーっと疲れました((+_+))
なぜかは、
お買い得な、商品には 値札を表示しない なるべく目立たないところに置く!
広告で釣って、お店に来店させる!!
ぶっきらぼうな接客!
だったわけですが、そうだったからこそ感謝が生まれました( ^^) _
SUNこと あらかわ からの投稿でした
◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
