2015年06月29日

☆ 感動の風習 ☆



私の住む新潟県の新潟市中央区の地域からは
距離的や時間的に考え、おいそれとは気軽に行くことができる地域ではない
四国ですが

四国と言えば 鳴門の渦潮や香川の讃岐うどん 琴平さま かずら橋 松山など
魅力的な箇所や食べものなどたくさんあったりしますが

最近まで
私の中でまったく知らなかったことが、お遍路さんにかんすること。

中でも
お遍路めぐりの際に、みちゆくお遍路さんに
四国に住まわれている一般の方より 「お接待」 と言う四国の素敵な文化が存在することに 大感動の私のこころ
テレビのある番組で知ることができました
どの地位でも
ねぎらい・感謝の気持ちなど大きく広まってほしいですし
ひとごとではなく、自らの実践にもこれからも心がけてゆきます( ^^) _

素敵な文化や風習 ありがとうございます


SUNこと あらかわ からの投稿でした

◆私、 あらかわ のホームページです
トップページ以外のページもご確認ください( ^^)
        ↓
http://www.counseling-sun.com/


☆ 感動の風習 ☆


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
☆ カウンセリング ☆
☆ 自分との向き合い1つで ☆
☆ 大人力の発動 ☆
☆ 自分を知る ☆
☆ 人間関係での違和感 ☆
☆ 自分にはむいていない と自信をなくしている方へ ☆
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ☆ 財源が足りないだとぉ ☆ (2025-02-28 23:02)
 ☆ それわっかるー ☆ (2025-02-24 23:29)
 ☆ なぜそこに注目を? ☆ (2025-01-17 23:34)
 ☆ うらやましいこと ☆ (2025-01-15 23:48)
 ☆ PCなのにどうして ☆ (2025-01-03 22:05)
 ☆ やっぱり王道が ☆ (2024-12-13 22:28)

Posted by あらかわ  at 20:43 │Comments(0)ひとりごと

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。