2015年01月06日
☆ わかっているようで じつは・・・ ☆
心の健康って どう言った状態が健康なのでしょうか
と
質問をいただきました
みなさんは
心の健康とはどのような状態だと思いますでしょうか
世界保健機関(WHO)の健康の定義では、いきいきと自分らしく生きるための重要な条件。具体的には、自分の感情に気づいて表現できる (情緒的健康)、状況に応じて適切に考え、現実的な問題解決ができる (知的健康)、他人や社会と建設的でよい関係を築ける (社会的健康)を意味している。とされています。
このところ
わからないことは、ネットで調べています
と言う方が大半で、
上記のようなことを調べ知識?は増えてゆくのですが
「あっ 私は情緒的健康ではないわ 知的健康ではないわ 社会的健康ではないわ」
と
判断を下し、自分の心の低下を自ら進めてしまう傾向にある現実((+_+))
知識など学ぶことは 基本 大切なことではありますが、上記のような知識を知ったからと言って心の健康にはつながりません!!
大概の方は
「悩む私はダメ」 「これくらいのことで我慢できない私はダメ」 「頑張れない私はダメ」
などと
ダメと結論づけをして、模索し苦しみ行動もできない状況に陥りがちですが
悩むことは そもそも 素敵なことなのです( ^^)
カウンセリングルームSUN あらかわ からの投稿でした
◆私、 あらかわ のホームページです
↓
http://www.counseling-sun.com/
