2013年10月15日

☆ ひとは私のためにアドバイスをしてくれるけど ☆


わたしね

「しごとで一緒の○○さんから、イヤなことばを言われ納得いかないの。 話 聞いてくれる!?」
親友
「私でよかったらいいよ聞くよ。」

「ありがとう 実はね かくかくしかじかで… こんな言われかたないと思わない!?」
親友
「そうよね。それはないわよね。」
「そんなことば気にしなくたっていいわよ!聞き流しちゃいなさいよ!!」

「そうよね。聞き流してみる。」

いえに帰り
なんだか いようにモヤモヤ感と納得できない気持ちがわいてきました。

「いったい どうしてぇ~!?」

ひとは、
「気にしなくたっていいわよ!」「聞き流しちゃいなさいよ!」って言ってくれるけど
「私の心は、気になっちゃうし 聞き流せないよぅ」
そうなのです

私たちの心は、○○のように考えましょう!! ○○のことをしましょう!!と言われたりアドバイスをされても、そのように考えられなかったり出来なかったりすることの方が多いのです。

こんな思いや、ひとの評価などが気になっていて「ひとの評価なんて気にしなくたっていいわよ!」と言われるけど、気になって仕方ない気持ちのみなさんも、ご相談ください。


■カウンセリングルームSUN ホームページ
http://www.counseling-sun.com/


同じカテゴリー(想い)の記事画像
☆ 学生さんや新社会人のみなさんへのエール ☆
☆ お  礼 ☆
☆ SUN(サン)あらかわのルームってどんなところ? ☆
時間をみつけて 交流を!!と考えています
同じカテゴリー(想い)の記事
 ☆ 言葉の重みとアドバイス ☆ (2024-07-04 23:50)
 ☆ 太ってたまるか ☆ (2023-12-31 17:45)
 ☆ 生きる意味がわかりません ☆ (2023-11-05 00:30)
 ☆ SUN2021年の抱負 ☆ (2021-01-03 17:08)
 ☆ してはいけない『しつけ』 ☆ (2019-10-22 00:00)
 ☆プラス連鎖の普及 ☆ (2019-07-28 22:19)

Posted by あらかわ  at 00:50 │想い