2024年11月11日

☆ 頑張りましょうとのつきあい方 ☆








私たちは、
ちいさな頃から  あたりまえのように  日本の文化と思えるほど
ふつうに
違和感なく
疑うことなく
親や学校の先生 先輩や上司などから

頑張りましょう
頑張って行きましょう
頑張る時は今です
頑張れなくてどうするんですか
などなど
頑張ることは良いこと として

頑張りを 頑張ることを植えつけられ 心に沁みついている私たちであります現実

それだけに
自分自身が、自分なりに
すでに頑張っている!にもかかわらず、

他人という他者から 頑張りましょう!との言葉を耳にしてしまった時などには、

自分の頑張りが まだ足りていないかのように否定をされてしまっている
というような
追い込まれてしまうような気持ちにさいなまれてしまうために
つらく
くるしく
やりきれなく
八方ふさがりな気持ちになってしまいがちになってしまう傾向にあります

そのように
頑張りましょう  と言われることにつらく くるしい気持ちに陥ってしまっている時
には、

頑張ること との新たなつきあい方をしなければならない ということです
どのように
つき合うか つき合っていくか ということは

カウンセリングルームSUNがサポートをさせていただきます
おしまい


同じカテゴリー(大切なこと)の記事
 ☆ ひとに優しい自分であるために ☆ (2025-04-05 23:37)
 ☆ 人のふり見て ☆ (2025-04-03 23:28)
 ☆ 友だちをつくるために ☆ (2025-04-02 23:15)
 ☆ 心が強くなりたい ☆ (2025-03-30 23:58)
 ☆ 決断力をつけたい ☆ (2025-03-29 22:05)
 ☆ 私の気持ちをわかってくれない ☆ (2025-03-25 21:15)

Posted by あらかわ  at 22:38 │Comments(0)大切なこと

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。