2024年07月30日
☆ 不登校との向きあい ☆
我が子が不登校になってしまうと 親は、学校でイジメやイヤなことや
何かあったのではないか
と
心配になって
子供に
何か学校であったぁ
イヤなことあったぁ
どうしたぁ
などと 心配の気持ちから理由を聞きだそうとする
けれど
子供は、 別に何でもないけど
何か行きたくないの と
そんな時
親は、
別に何でもなかったなら 行かなきゃないじゃない などと
学校へ行くことが当然 あたりまえ という昔からの思考によって
我が子を説得にかかってしまった時には
親子の溝は、少しづつ広がって行ってしまいますため
注意が必要です
そのような時の子供の心理からしたら
心や言葉には言い表せられない感情やストレスが重なっていて
疲れてしまっていたりすることが多いため
こどもからしたら
何があったぁ
と聞かれたとしても 答えようがないため
何もなかったよ という返答にもつながっていることが多い現状にあります
おしまい