2019年03月28日
☆ 先入観と過ごした日 ☆
先週だったでしょうか
とあるスーパーで、美味しそうに赤く色づいた1つのリンゴに目が留まりました
リンゴの名前は、 世界一
見たとたん
心が躍って絶対に美味しくないわけがない!
と確信をもって 自分にGOサインを出し 買わなきゃダメ
とうったえてきました
なので、150円で1つの世界一はgetです
もちろん、買ったものはリンゴだけではありませんよ(笑)
で
家に帰って、世界一をいただきました
お味は、 と言いますと
な
ん
と
リンゴそのものの味 甘さ、少しの酸味、うまみなど
すべてが薄く
こ
れ
っ
て
味のない 梨の水分少なめ状態???
と感じるようなリンゴでした
そのため
ふつうでしたら、『こんなマズイリンゴ 店頭に並べてどうするの?』『世界一なんてつけてほしくない』『世界一なんて言うから買ったのに、だましじゃない』
なーんて
責めてしまいがちですが、
美味しいですよ!!と書いてあったわけでもなく 言われたわけでもなく
スーパーさんへの批判はお門違い
それだけ ひとは自分の先入観が強い!!
という例の1つとして紹介をさせていただきました
◆私、 あらかわ のホームページです
新潟県新潟市のカウンセリングルーム カウンセリングルームSUNをしています
( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/