2014年07月11日
☆ ママまかせにはしないで ☆
成長期のお子様をお持ちのご家庭で
お子様が、
時にモラルなどの枠からはずれてしまった時など
社会のルールを守らせよう//
と
頭ごなしに厳しく叱ってしまう時 みなさんはありますでしょうか?!
良い・悪いのふんべつを学ばせるためと称して
『このことは悪いことだから、しちゃいけません』
このことは
正論で正しいことなのですが
もしも
叱る時に、正論で同じパターンを使っているご家庭の場合には
思考力が育っていかない懸念が生じてしまうおそれと
失敗から自分で何かを感じ取りかけた場合であった時
正論で叱ることによって、せっかく何かを感じかけても芽をつんでしまうばかりか
心の逃げ場までも摘みとって無くしてしまうおそれもあります(>_<)
正論は
正しいから正論なのですが、正論ばかり言った時には
いろんな弊害も生じてしまうこともありますので注意が必要です(+_+)
子育てはそれだけ大変ですので
お母様だけでなく、お父様などご家族全員の協力体制 大切ですよね♪
◆私、 SUN(あらかわ)のホームページ
トップから、プロフィールも確認ください( ^^)
↓
http://www.counseling-sun.com/
