2013年03月11日
☆ ほんとに あたりまえ? ☆
こんばんはー。
最近は雪国新潟でも少しづつ日中の気温が上がったり
晴れたりして春が感じられるようになってきました。
そんな
晴れたある日のこと
部屋の中にいて どこからか(屋外)から
水の水滴が「ポタッ// ポタッ//」っと落ちる音が・・・
その日は
えっ きょうは天気も良いしどこにも雪はないため
屋根からの雪解け水でもないし・・・
家の周囲を見回って ある異変が
直径6・7cmほどのパイプの亀裂から少量の水が流れ出している
原因は気温がマイナスになった時
水道管が凍結をしてしまって破損してしまったらしいです。
ふだんは水は蛇口をひねれば出るのはあたりまえ
水道だけでなく 電化製品なども使えることがあたりまえ
家族間での交流などでも ご飯をつくってもらうことはあたりまえ
いろんな あたりまえ の生活に慣れっこになっていることを
改めて感じられ 毎日のありがたさを強く感じれた
素敵な1日でした。
いよいよ 明日は新潟では公立高校の入試の日ですが
受験生にあなたを今まで見守ってきたひとはたくさんいます。
自分のため 見守ってくれているひとのため
余計なことは考えずに 自分の力の全力を出せるようファイトです。
では おやすみなさーい。
■カウンセリングルームSUN ホームページ
http://www.counseling-sun.com/
最近は雪国新潟でも少しづつ日中の気温が上がったり
晴れたりして春が感じられるようになってきました。
そんな
晴れたある日のこと
部屋の中にいて どこからか(屋外)から
水の水滴が「ポタッ// ポタッ//」っと落ちる音が・・・
その日は
えっ きょうは天気も良いしどこにも雪はないため
屋根からの雪解け水でもないし・・・
家の周囲を見回って ある異変が
直径6・7cmほどのパイプの亀裂から少量の水が流れ出している
原因は気温がマイナスになった時
水道管が凍結をしてしまって破損してしまったらしいです。
ふだんは水は蛇口をひねれば出るのはあたりまえ
水道だけでなく 電化製品なども使えることがあたりまえ
家族間での交流などでも ご飯をつくってもらうことはあたりまえ
いろんな あたりまえ の生活に慣れっこになっていることを
改めて感じられ 毎日のありがたさを強く感じれた
素敵な1日でした。
いよいよ 明日は新潟では公立高校の入試の日ですが
受験生にあなたを今まで見守ってきたひとはたくさんいます。
自分のため 見守ってくれているひとのため
余計なことは考えずに 自分の力の全力を出せるようファイトです。
では おやすみなさーい。
■カウンセリングルームSUN ホームページ
http://www.counseling-sun.com/
Posted by あらかわ
at 00:35
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。