2012年09月30日

 ☆ 信頼関係 ☆

こんばんは(^u^)

季節の変わり目 みなさん体調は崩していませんか?
体調がわるいとメンタルもダウンしてしまいますので
体調にはご注意をされてください(^◇^)
メンタルと言えばお仕事とは別に
ボランティアで
相談を受けたのですが
アルバイトの方はとても悩まれていました。
というのは 工場でのアルバイトでラインでのお仕事中 トイレの時間は
本人の意思にかかわらず
リーダーが2名づつを順番に行かせるそうです。
そうしたら
トイレから帰ってくるなり
『もうひとりのひとはトイレから帰ってきているのに あなたは何なんですか休憩時間と違うんですよ』
とリーダーに激怒されたそうです。
その方は、休憩していたわけでもなくサボっていたわけでもなかったそうです。
それからというもの リーダーから目をつけられたようで
ことあるごとに注意を受けているといいます。
リーダーからしたら
仕事をまわすために
仕事が正確で速いひとを基準としてアルバイトと言えども厳しく接する!
そんなこともあるのでしょう?
ただ 言えていることは
頭ごなしで自分の尺度で他人にたいしてレッテルを貼って否定した時には
相手のひとは
言いたいことも言えなく『我慢に我慢をかさねる』
結果 こころが爆発してしまって
喧嘩をしてしまったり
こころが傷ついたまま…
立ち直ることがおそくなったりする悪循環も。
リーダーや上司などにお願いしたいことは
自身の潜入観念で他人をみないで
注意や指導をする時などには
ティーチングではなくコーチングでお願いしたい!
そう願ってやみません。
信頼関係をしっかり築いて業績up//

新潟市中央区は現在 台風の影響で風が強まってきています。
通り過ぎることを待つしかできませんが
各地に被害がでないことを願うばかりです。

おしまい



Posted by あらかわ  at 22:56 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。