2012年03月09日

 ☆わたしの大切なこと☆


こんばんは

3月も上旬から中旬へ向かおうとしていますが
昨年度の締めくくりとして
今現在 順調でしょうか?

私は順調かは別として
毎日がとても充実しています

それは 自分自身がどうありたいのか
目標・目的を持っているため
みなさんも
目標・目的は持っていることと思います

他人は自分の尺度に合わせて
『もっとあ~したらいいよ』
『こーしなければ いけないよ』などの
助言などで指示をしたがります
そこには
今までの経験からのものだったり
自分を優位にみせようとする心理だったり
さまざまです
大切なことは いま 自分自身はどのように
したいのか
それを知ることです

きょうは 新潟県では公立高校の入試の
合格発表です
きのうは 新潟大学でも前期日程の合格発表の日
でした
合格された方はうれしいと思います
不合格だった方は 悔しくて悲しくて挫折感や疲労感など
いろんなつらい気持ちになっていると思います
悔しくて悲しいときには我慢しないで泣いてください

泣くことは心を落ち着かせ安定させてくれることも
科学で立証されています

落ち着いた後に いまをどうしたら良いのか
考えて答えをだしたらいいのです

挫折したときには
『私の人生は終わった』『もうどうでもいいや』など
自暴自棄になりがちです
しかし
何度も言いますが
大切なことは いま です

他人に言われて他人の考えに支配されるのではなく
自分はどうしたいのか
なのです
挫折やつまづきは成功でもあります
なぜなら
挫折を知らない人より 心が成長できたり
次回 何かの目標を達成できたときの感動は
何十倍もの感動を味わえたり
他人にたいして 優しくなれたり
自分自身の心と向き合えたりして
いろんな自身の気づきから未来の成功が
あるからです

私も挫折だらけの人生をいままで過ごしています
前職郵便外務職員の試験に7年間不合格で
8年目の試験で合格したこと
いろんな想いから 安定した郵便外務職員を捨てて
他人からは99% もったいない と言われて
苦しんだこと
けれど
まったく後悔していませんし、いろんな発見や気づき
ひとと接することができる いまが充実しています

決して
挫折をしましょう や 合格された方は という
否定的な内容でないことだけは ご承知ください

合格のみなさん おめでとうございました


大切なことは いま です
自分は自分 他人は他人です



Posted by あらかわ  at 18:30 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。