2011年12月08日
ひとに対する批判
私たちはいろんなことで悩みに遭遇します。
学生でしたら
恋愛をはじめ友達や家族との関係 これからの進路
学校における勉強やスポーツ 部活 いじめに関する悩みなど。
社会人は(大人や主婦 高齢者なども)
ひととの交流の複雑化に直面したりもします。
上司と部下に関すること。 子供に対する接し方。
近隣住民との接し方。 嫁姑問題や夫婦問題。
病気や金銭に関すること。などなど
言葉では 言いつくせないほどのことが悩みとして押し寄せてきます。
つらいできごとを乗りきってきたひとは人生経験を通して成長をしています。
つまり
つらいことを乗り切ることで 何が悪かったんだろう?どうすれば
良い結果につながるだろう? と模索した結果 乗りきれたことで
自分の経験として大きな自信となっています。
ですので
自分の経験は間違っていなかった。自分の考えは正しかったんだ。
などと思ったときには
他人が自分の考えや行動をとったときなどには
他人を責めたりすることがあるのです。
それだけに交流は簡単のようであって難しいのです。
では どうしたら良いかは・・・・・
■カウンセリングルームSUN あらかわ
http://www.counseling-sun.com/
Posted by あらかわ
at 08:42
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。