2011年11月22日
笑顔
私たちはいつも 学校であったり職場であったり家庭であったり
人との交流の中で暮らしています。
人との交流の中でみなさんはどんな状況のとき元気で明るく笑顔に
なったりしますか?
私あらかわは、相手が楽しそうだったり嬉しそうだったりしたときは
元気をもらえ笑顔でいたりします。
また、こんな状況もあるでしょう。
好きな人とデートできそうなとき。
両親や先生 上司などに褒められたとき。など
いろんな場面で
笑顔になったり元気にられたりするチャンスはあります。
最近
いろんな方と世間話しをさせていただいたときなど、
あらかわさんの話を聞くと嬉しくなって元気を
もらえます。などと言ってくださいます。
私は、元気を与えようと話しているのではなく
自分の出来事にたいしての考え方や感想などなどを
ただ話しているだけなのです。けれどそこには笑顔で話せる自分がいます。
昔だったら絶対に怒っていた出来事でも怒らないで済むのです。
私あらかわ は、みんなに
喜んでもらえることから、また笑顔になれます。
勝手に私が思った言葉ですが笑顔の連鎖です。
そして その方にはこう言いたいです。
嬉しい気持ちになったといっていただき、ありがとうございました。
このことは
先月に伺わせていただいた母校の文化祭での生徒に対しての感動や
その学校に勤務されている校長先生との手紙を通しての交流など
たくさんの、感動 元気 笑顔を感じられたりしています。
あらためて、ありがとうございます。
このように 元気には法則や条件があります。
講座のなかでは元気の法則や条件は何か。お話させていただいています。
■カウンセリングルームSUN あらかわ
http://www.counseling-sun.com/
Posted by あらかわ
at 12:31
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。