2011年11月05日

蒸気機関車


磐越西線を走るSL「SLばんえつ物語」号が土曜日 日曜日などに
新潟~福島県の会津若松市にむけ煙を出しながら走っています。
その姿は雄大で蒸気や煙を出す音 車輪の音とあいまって
とても気持ちが心地よかったりもします。
きょうの仕事前
新潟駅から約3キロは離れているルームまで
「SLばんえつ物語」号C57の新潟駅から出発する汽笛がはっきり
耳に入り 風向きによって聞こえる汽笛に
以前、乗車した想い出がよみがえってきました。
五泉駅での停車は機関車への水の補給も行うため、停車時間も
比較的長く「SLばんえつ物語」号C57に乗車している人には
五泉駅が「SLばんえつ物語」号C57と自分が一緒に写真に写れ
機関車と触れ合える記念となれる場所となります。
今の季節
紅葉が見ごろとなっているところも多いため、この季節の
「SLばんえつ物語」号C57の蒸気機関車の旅はとても良い記念に
なるだろうな と思うとまた乗車してみたくなります。
私が幼少の頃D51の本を買ってもらいD51にあこがれていた時期も
あったため、D51にも乗車してみたいと思う あらかわ でした。

蒸気機関車



Posted by あらかわ  at 17:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。