2011年10月08日

他人との比較



みなさんは、こんな経験はないでしょうか?家庭で 学校で 職場で・・・
自分は頑張っているのだけれど、周囲からは評価されずに
「勉強も苦手だし運動も苦手だし・・・」
「納期までの仕事が・・・」要領が悪くあせってばかりいる。
その結果
人から他人と比較され○○さんは○○さんと違ってダメだよね。
○○さんって仕事できないし格好悪いよね。
などの比較を直接ではないにしろ、友達から
○○さんが言っていたよ。など間接的に言われたことは
ないでしょうか?
私は、中学生の時 英語が特に苦手で試験の成績は悲惨なものでした。
その当時の英語の先生が私の兄を3年間受け持っていたことから
「お兄さんはいつもほぼ満点なのに、○○君はなんでいつもこんな点数なの」
と みんなの前で言われた経験があります。
こんなふうに言われると
「自分はダメな人間なんだ」など悲しい気持ちになり
他のことに対してのやる気の低下などにもつながりますが、
言われてずっと落ち込んでいたら、そのまま停滞した考え方しか
生まれません。
ここからは人によってですが、「なにくそ!今に見ていろ」と思ってみたり
作業で要領が悪く何か言われた時には「継続して頑張ることでうまくなって
やるんだ」と思うことによって気持ちが楽になったりもします。
そこそこ出来る人より 出来た時の感動は何十倍いや、何百倍も違ったり
します。
そんな気持ちで思ってみてはいかがでしょうか?
ある時大きかった壁を乗り越えた感動を味わうために
私はこんな考え方をしたりしています。
最後までお読みくださりありがとうございました。

人との交流に関する相談や講座はこちら
http://www.counseling-sun.com/



Posted by あらかわ  at 00:09 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。