2011年09月12日
えらいひと
とかく私たちは○○さんは偉いよね。大したものね。
など、肩書きや高学歴など名誉も地位もあるような人に
よく使ったりしています。
しかし、「えらい人」って本当はどんな人でしょう?
私 あらかわ はこう思います。
まず、「えらい」にたいしての定義はないと思います。
なぜなら「えらい」の言葉には、○○さんは偉いよね。
と言っている第三者の価値観に合わせて発せられている言葉で
その第三者が素晴らしい。と思ったことにすぎないからです。
偉いね。と言われた人は、褒められているわけですから
とてもうれしい気持ちになります。
しかしこんな時には気をつけてほしいです。
それは、お子さんをお持ちの家庭で兄弟の1人がとても
学校の成績が優れていたとします。
そんな時、何気なく親として言ってしまう言葉が
お兄ちゃんはえらいね。と何度となく
また、事あるごとに毎日のように知らないうちに言って
しまっています。
それに追い打ちをかけて、子供にとって
おじいちゃんおばあちゃんの家 また、親戚などの家へ
行った時にも、「お兄ちゃんはえらいね。」と
親戚からも褒められます。
では、お兄ちゃん以外の兄弟姉妹の気持ちはどうなっているでしょうか?
人との交流に関する相談や講座はこちら
http://www.counseling-sun.com/
Posted by あらかわ
at 00:10
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。