2011年09月09日

お子さんとのかかわり




きょうは、少しだけ大人が子供や学生にゆってほしくないことを
紹介します。

学校の先生などでいちばんゆってほしくないことは
「○○君○○さんは出来るのに、○○君○○さんは出来ないのね」
「みんなが出来ることなのに、なぜ あなただけ出来ないの」
などの、他人と比較をした言葉には気をつけてほしいと思います。

つい、かるい気持ちで使いがちですが、
子供などからしてみれば、自分はダメな人間なんだ。と否定的な
思考のクセがつくなどして
「どうせ 私なんか頑張っても無駄なんだから」など
ネガティブな考え方をして行きます。

ご家庭で、お子さんに兄弟、姉妹がいる場合もお母さんはお子さんに対して
「お姉ちゃんは勉強が出来るのに・・・」など
比較には気をつけてください。

また、男の子にたいして 「あなたが女の子だったらよかったのに」や
女の子にたいして 「あなたが男の子だったらよかったのに」などの
性にかんする否定も気をつけてください。

人との交流に関する相談や講座はこちら
http://www.counseling-sun.com/




Posted by あらかわ  at 00:21 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。