2017年11月20日

☆ イラつくばかりじゃ良いことはない ☆



ある18才のアイドルが

アメブロで、ことあるごとに ブログに
自分のブログを読んでいる方に向けて 自分がぺタしても毎日のようにペタしてこない人にはアメンバー申請はうけつけません!
自分は、アメンバー申請への承認は かなりシビアです!
ペタの頻度が少ない人も申請しません!
などなど
何のためにアメンバー申請したの?!

ブログの内容と言ったら、自分の気持ちを読んでいる人に向け 押しつけに専念をしていることが多いブログ

たまたま見かけたため、読んでみたら ただただ切なく悲しい気持ちが湧き出てしまう私の心

プロフィールでも、長所―なし 短所―苛つくと暴言を吐く・とにかく短気
と 自分で書いてわかっていると思われるだけに闇の深さを感じる私

他者を攻撃対象にしていても、他者を自分本位に変えさせようと発信したって
良いことなんてないんだけれどなぁ


◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com  


Posted by あらかわ  at 22:06Comments(0)ブログ

2017年11月17日

☆ 我慢強くなりたい ☆



私の知り合いで 『がまん強くなりたいんですが』と
どーしたら、我慢強くなれるのか
方法を知りたい  と願って聞いてくるひとがいたりしますが
 
みなさんは、どうでしょうか?
ガマン強くなりたいと思いますか?
 
いっときの我慢は、必要だったりすることもありますし ◎ なのですが、
我慢は、ずぅーっとするものではありません!し、ずぅーっと我慢なんて
できるものではありません!
 
我慢強くなりたい!と思うことより、もっと大切なことがあります
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com  


Posted by あらかわ  at 00:47Comments(0)ブログ

2017年11月05日

☆ いじめについて ☆



いろんな番組で  いろんなところで  いろんな人たちが
 
『イジメはダメです』『イジメをなくすためには』『イジメはやめましょう』『もし自分がイジメられたら』など
有名著名なる名だたる出演者の評論によって
あーでもない こーでもない と答えを出して他者への説得 強要するべく熱弁をふるっている光景を目にすることがあります
 
この問題も含め、『○○はダメです』『○○はやめましょう』と 有名著名なる名だたる出演者の評論家などによって 個々の発信があっても 加害当事者はやめることはありません
 
イジメも、『したらダメです』『やめましょう』などの正論で いじめをしている当事者を封じ込めようとしたってダメなどです
 
いじめは、私たちの誰もが 自分ではイジメているつもりがなくても
イジメてしまっていた  なぁーんてことが多くあります
 
その件に関しましては、機会がありました時に
 
みなさんは、いままでの人生で いじめは、全くしていません!!と言えますか
 
今回のブログは、いじめが良い悪い!のうわべで観るのではなく
個人おひとりお1人に、いじめ そのものについて 『何かを感じとっていただける場』として書かせていただきました
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com  


Posted by あらかわ  at 21:20Comments(0)ブログ

2017年11月03日

☆ ご報告とお詫び ☆



10月30日から11月1日の午前にかけまして
私のホームページの全ページがご覧いただけない状態になってしまっておりましたが
 
現在は、復旧に至り 全ページ見れる状態になっております
 
障害発生時間帯にホームページをご覧になろうと試みていただきました方や
ご利用のできなかった皆様方 大変ご迷惑をおかけいたしました
 
ということで 今回は、ブログにて失礼いたします
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com  


Posted by あらかわ  at 20:12Comments(0)ブログ

2017年11月02日

☆ いつでも笑顔で過ごすために ☆



とある芸能人が、『毎日 笑顔で元気でいたいです』
いかなる時にも 『笑顔』を意識して過ごしています

笑顔推しをしておられました
 
確かに 笑顔 は、いいですよねぇ(^^♪
 
けれど、くるしく、つらい時など 笑顔でいられますでしょうか
常に、笑顔でいなければいけないのでしょうか
 
このブログは、私がメンタルダウンをしたために、みなさんへの相談をしているわけではありません
 
お読みいただいている方への自分探しの少しの場となっていただけたらさいわいです
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com  


Posted by あらかわ  at 12:37Comments(0)ブログ

2017年11月01日

☆ やる気を削ぐ否定 ☆


私たちに何もかも完璧 なひと などはいません
 
けれど
対人関係において 優位にたっている状況のもとでは
 
相手に対し
上からの物言い ダメ出し 否定 押しつけ など
 
誰もが、立場が変わった時には 勝手に変化していて
自分だけは そんなことはしていないから無関係です と思っているひとが多い現実
 
みなさんは、上からの物言い ダメ出し 否定 押しつけ など
無意識のうちに 立場の状況のもとによって クセになっていませんか
 
過去 逆の対場で感じた思いはありませんでしたか
 
 

◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com
  


Posted by あらかわ  at 08:29Comments(0)ブログ

2017年10月28日

☆ 悩みのうけかた ☆



悩みをかかえている方が、友人や知人などに悩みを相談する機会は多くのみなさんも経験をされていたり その反対に、相談を持ち掛けられたりもされていることと思います
 
そんな友人や知人などに悩みを相談したり、されたりといった時
答えとして 「言いがち」だったり「言われがち」だったりする言葉の 代表的言葉の例としまして
 
『そんなこと気にしなくていいわよ』
『相手にしなくてもいいわよ』
『ため込まないで、流しちゃえばいいわよ』
などなど
 
相談をされる側に立った時の多くのみなさんは、
 
『○○したらいわよ』『○○と思ったほうがいいわよ』的な『いいわよ』と言ったアドバイスを発動させがちですが
 
『そんなこと気にしなくていいわよ』
『相手にしなくてもいいわよ』
『ため込まないで、流しちゃえばいいわよ』

友人や知人などからアドバイスをもらったって
 
『気にしなくてすんでいるのなら』
『相手にしなくてすむくらいなら』
『流せているくらいなら』
悩んでいないし、相談なんてしていないわ!!!
 
と いっそう悩みを自分でかかえこむ傾向にある方が多くなっている現状
 
つまり、友人や知人などから悩みの相談をされた時には
アドバイスはしようとはせず、ストレス発散をしてもらう 貢献的意味合いでいいですので 悩みを聴くことを心がけられてほしく存じます
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 20:52Comments(0)ブログ

2017年10月24日

☆ さまざまな教え ☆



私たちは、両親から 恩師から 先輩から 上司から テレビから 雑誌から 書籍から
ネットから 友達から メディアから

良い!!とされる 数多くの教えを学び知識が積み重なっています

例えば、
『自信を持ちましょう』『感謝の気持ちを持ちましょう』『頑張りましょう』
などなど

ですが、現実として
『自分に自信がもてません』『感謝をどのようにしたら持てるのかわかりません』『頑張ってもうまくいかず、もう頑張れません』
と言った方がとっても多い現実があります

みなさんはいかがでしょうか

そんな中、有名な とあるスポーツ選手の方が
学生の頃 当時の監督の恩師に『対戦相手に勝利をした時には、負けた相手の魂も背負っているという気持ちを大切にしろ』と教わりました
ですから これからの試合でもこの気持ちを忘れることなく頑張り続けます
と決意を新たにされていました

◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 07:24Comments(0)ブログ

2017年10月22日

☆ 有名人の講演会 ☆



私たちは、有名芸能人・有名スポーツ選手・著名人・時の人などが
成功例や失敗例などでの講演をしようものなら

有名人を見たいという気持ちと
自分も成功をしたい  失敗したくない などの気持ちも相まって
講演会は多くのひとで込み合いますが

そんな人気の講演会に過去行ってみた方にお聞きしたいと思います

過去のその時の講演会の中身を覚えていますでしょうか
その講演会での中身は自分のものとして、活かされていますでしょうか
実は、大半の方は 忘れ去っていて自分には活かされていない現実にあります

最近 ある有名人の成功者の方が、
「私は、○○に 本気で熱中してみたところ うまくいき 成功しました!!」
「熱中することで何かが見えます!!」
「だから みなさんも熱中することを見つけてください!!」

熱弁をふるっておりました

ここで、勘違いされてほしくない1つが
成功をおさめられた有名人などの多くのみなさんは、『自分が試行錯誤の中から、やっとみつけた内容での成功』だからこそ
いろんなひとに知らせ同じように成功してほしい!!

最終的に、「だから みなさんも熱中することを見つけてください!!」
と言いがちになります

ですが
熱中すること は、『見つけよう!!と思って見つかるものではありません!!!』
講演会は、内容や中身を取り入れ真似したって

後々には、何も残っていない!!ことの方が多いのです 
講演会は、自分に活かせてこそです
ちなみに、私につきましては
少数での講演を開催させていただいておりますが

私の講演時は 成功体験や経験 知識の披露 アドバイス 押しつけ などではなく
私の話をひたすら聞いていただくことでなく

新たな生きやすさの何かを1つでも 自ら気づいていただけるよう
一緒に気づいていけるよう 独自の講演をさせていただいています

◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/
  


Posted by あらかわ  at 21:29Comments(0)ブログ

2017年10月20日

☆ 性 格 ☆


あるニュース番組で、〇〇〇〇さんが
羽生結弦選手に対してのコメントで
 
羽生くんはいい性格ですし・・・・・

演技に対しても性格に対しても絶賛のコメントをされておりました
 
私はあえて だからこそ みなさんにお伝えさせていただきたい気持ちが沸き上がりましたのでブログにつづらせていただきます
 
性格とは、
優しかったり 謙虚だったり 温厚だったり 従順だったり の傾向なひとには
一般的に、 ◎との評価の
『性格がいいわね』 と、性格が良い!!! 素晴らしい評価をされがちです
 
けれど
ひとの性格って いつも優しい いつも温厚 いつも謙虚 いつも従順のわけもなく
ひとに見せる表と、ひとに見せていない裏も 大小の差はありますが 無い人はいません
 
そもそも ひとに対しての性格と称して 良し悪しをやりたがる ということは
自分を中心に見て、好き嫌いなどの選別をしているに過ぎない!!!
とも言えるわけです
 
ひとそれぞれの見方によっても良し悪しは違ってきたり・・・・・
 
それでも 『誰誰の性格は』 と性格の評価をしたいですか
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 22:15Comments(0)ブログ

2017年10月02日

☆ 自分を変えるために ☆


会社 職場 学校などで、上司 同僚 友人 などの関連の中で
 
上からの物言い 中傷 否定発言 無視 態度 言動 などでの人間関係で
仕事へ行くことが 学校へ行くことが つらく憂鬱です(+_+)
 
と悩まれている方が少なくありません
 
そんな時
自分を変えてみましょう  なぁんて聞いたことがある方も多く
 
自分はネガティブ思考だから もっとポジティブに考えなければダメよ!
そんなこと気にしなくていいのよ!
流せばいいのよ!
などと
自分自身に言い聞かせ、頑張るのよ!私    と誓いなどで自分を変えようとされている方もおられますが  みなさんはどうでしょうか?
 
自分を変える時、誓うこと 我慢すること 頑張ること などは
変われるどころか、
もっと苦しくつらく どうして良いのかわからない状況に陥ってしまう傾向にあるのです
 
自分が変わる時は、あることで  しぜーん と変わるので
変わらなければならない!などの義務感は 本当はいりません!!
 
SUNのカウンセリングを体験されているみなさんは あること が何か
どうすればしぜーん と変わるのか わかって実践されていますよね(^^♪
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 23:33Comments(0)ブログ

2017年09月21日

☆ はじめての2ブロック ☆



今週の火曜日 予約の入っていないお昼の12時の時間
 
火曜市で家族がかいものをしている時間と平行に
私は
イオンの建物内に営業をしている初めて利用をさせていただいた美容室へ行き
髪を切っていただきました(^^)/
 
髪型を聞かれ、サイドとバックが広がることがいつもモヤモヤするんです(+_+)
とお伝えすると
担当の店員さんは、2ブロックはどうでしょうか
と言った的確な提案をいただけ
また、元気さ明るさも好印象な 吸収させていただくことの多いママ美容師さんでした
 
お客である私の話にも自然と会話をかえしてくれるところにも
うれしさと有難さもわきあがって、素敵なひと時を過ごさせていただきました
 
ということで 私が髪を切るお店がしっかり決まった時でもありました
 
担当していただいた美容師さん ありがとうございました
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 19:41Comments(0)ブログ

2017年09月20日

☆ ひさびさにギターを手にした私 ☆


私の所属する町内会の敬老会が先週の16日土曜日にかいさいされました
 
私のブログに敬老会のことを書かせていただくのは「お初」のことで
昨年の敬老会に引き続き
 
司会進行もさせていただきました
そーして
昨年の敬老会と私自身で変化があったところが・・・・
 
敬老会の出し物の1つとして
アコスティックギターを弾き語っての
ギターにあわせて、みんなで楽しく歌っていただこう♪♬というもの
 
曲名は
小さい秋みつけた   下町の太陽   夢芝居   上を向いて歩こう
の 4曲
 
私ともう1人の相棒とで演奏をしましたが
少しミスっても、4曲とも 途中で演奏が止まることもなく
おじいちゃん、おばあちゃんのみなさんとともに歌え、楽しい時間が過ごせたこと
充実な時間となりました
 
今回を期に ギターも眠らせることなく楽しんでゆきます
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 08:47Comments(0)ブログ

2017年09月19日

☆ 自己肯定と自己否定 ☆


いろんな時に  いろんなところで
 
○○さんは、自分のことは好きですか  嫌いですか

好き 嫌い の選択を質問されることがごく稀にありますが
 
自己肯定感を高めることは良いこと などと多くの書籍などで紹介されていることもあって
自己肯定感を高めたい  高める方法を知りたい

ごくろうをされている方々も少なくありません
 
ですが、
自分のこんなところは良いところだから好きです
などと
自己肯定感を高めたいと思って必死な時
大概 思いつくわけはありません
 
そんな時には、自己肯定感を高めたい! なーんて思いはいりません!!
なぜなら
生活をしている中で(仕事・学校・家事・育児・プライベート)
自己肯定感を高めることを意識しての生活を常に過ごしている//
なーんて暇はないことからも言えます!!
 
自己肯定感を高めることよりもっと大切なことがあります
 
SUNのカウンセリングをうけた方は、もう大丈夫ですよね//
 
ブログでも機会がありましたら、ご紹介させていただきます。
 
台風の進路にあたっているみなさん、ご注意ください
あっ  私の地域もだぁ~(>_<)
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/
  


Posted by あらかわ  at 07:33Comments(0)ブログ

2017年09月02日

☆ 生きやすさ ☆



生きやすさ!

手にしたい
 
と願う時には
1つには
 
自分の傾向を知ることも有効だったりします
 
みなさんは、自分の傾向を知っていますでしょうか
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www006.upp.so-net.ne.jp/counseling-sun/  


Posted by あらかわ  at 16:29Comments(0)ブログ

2017年08月22日

☆ 挫折をするほど ☆



8月も後半をむかえようとしていますが
ルームの周囲の雑草が気になっていたのですが・・・
最近 雑草を取り除きました(^^♪
雑草には申し訳なかったですが   やっぱり 雑草がない入口付近は 気持ちがいい//
以前の私は
ふつう、長く伸びた雑草や多くの雑草を目にした時には
『邪魔くさいし、こんなところに生えてこないでぇ~(+_+)』など
気持ちまでダウンさせ、厄介者あつかいをしていましたが
雑草は困難な環境下であってもしっかりと根をはって生命を全うしようとするたくましさ!!
ある意味   私たち人間界で言うなれば 『挫折からの前進』 などと言えるわけで
そんなふうに私は感じ
『あなどれないなぁ 雑草!』との気持ちを感じながら
『そんなあなたには負けないよ!』と
雑草と自分とむきあいながら雑草取りをしました(^_-)-☆   挫折は前進だぁ(^^♪
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 22:32Comments(0)ブログ

2017年08月14日

☆ 反省でない反省 ☆



先日 バイキングの番組で宮迫さんが、決死の2人相手の不倫釈明をされていましたが
 
その中の1つの言葉に今回のブログの内容とさせていただきます
その言葉とは
 
『これまでにないくらいの反省をしました』

『反省』を口にされていました
 
 
そこでみなさんに問いかけさせていただきたいと思います
 
『反省』とはどのようなことが反省と言うのでしょうか
 
多くの方のなかでの『反省』は、
 
『もう2度としません!などと誓うこと』
『痛い目にあったことですし、もう 後悔だらけですし こりました』
などと
固く誓う 約束をするなどのことが『反省』と思っている人が多い現実にありますが
 
上記の反省だった場合 時間が経過するほど誓いや後悔はうすれますので
少し時間が経ってしまった時には
 
『同じような失敗』『同じような行動』などを何度も繰り返す!
 
そのような状況に陥るひとがとっても多いです
 
みなさんは、正しく反省ができていますか
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 12:32Comments(0)ブログ

2017年08月10日

☆ 感謝の気持ちを忘れずに ポジティブに ☆



って
テレビの占いコーナーや他者からの言葉として言われることがありますが
 
みなさんは
感謝の気持ちポジティブに 生活できていますでしょうか
 
きっと みなさんも感じているとは思いますが
感謝の気持ちを忘れずに ポジティブに などと助言をされたとしても
 
忘れちゃいますし、ネガティブ思考にもなったりします
 
つまり
義務感のように 感謝の気持ちを忘れずに ポジティブになろうとはしなくて良いです
 
大切なことの1つは、感謝の気持ちは感じること! ネガティブの気持ちの時には
その気持ちをかみしめ分析をして自己の対策を見つけれることも有効です
 
 ◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 18:54Comments(0)ブログ

2017年08月08日

☆ 義務感 ☆



義務感によって生きにくさを感じている時には
 
義務感から卒業した時 卒業できた時
 
楽しさも充実感も幸福感なども 格段とアップできたりします
 
みなさんは義務感に苦しめられていませんか?
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/  


Posted by あらかわ  at 18:32Comments(0)ブログ

2017年07月25日

☆ イラつく自分を変えたい時 ☆



私たちは、生活をしている中で 心が穏やかでいられない時がありますが
そんな時
みなさんはイラついた自分をコントロールできていますでしょうか
 
うまくコントロールできていないひとの中で 自分を変えたい
と言うひとが少なくありませんが
 
自分を変えるための大切な1つとして
自分のイラつく沸点の傾向を知ることにあります
もう少しわかりやすく言えば 自分を分析できているか
が重要となります
 
そもそも イラつく要因には
自分のできないことへの苛立ち
他者に対する嫉妬・妬み・嫉み
他者が自分より劣っていると感じ、足を引っ張られていると感じる時
他者が自分を認めてくれない時
自分のものさしが正解と思い込み、他者を下に見て 他者の言動や行動に不満がある時
裏切られたなどと感じた時
自分に不利益になることをされた時
など
イラつく時の要因は、多くあります
 
みなさんは、どのような傾向にありますか
 
 
◆私、 あらかわ のホームページ
心の悩み解消のために活動をしている
新潟 カウンセリングルームSUNのホームページです( ^^)

http://www.counseling-sun.com/
  


Posted by あらかわ  at 00:46Comments(0)ブログ